日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1087件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 永井 晋 武士団と名字の地一覧
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 武士団と中世
村落
(武士団と名字の地)
962. 仁井田 陞 唐代の隣保制度
刊行年:1936/10
データ:歴史学研究 6-10 歴史学研究会 中国法制史研究 奴隷農奴法・家族
村落
法
963. 木下 良 畿内とその周辺(人口)|山陰・山陽・南海(都市|人口)|東北辺境(
村落
)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 古代編 吉川弘文館 チャシ
964. 木村 茂光 「住人」身分の成立と「公」性.-初期中世
村落
の法人格を考えるために
刊行年:1999/12
データ:歴史評論 596 校倉書房
965. 木田 一|高萩 精玄 武士団の成立(武士団と
村落
〈浜通り地方《いわきの武士団と農民》〉)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県 好嶋庄|菊田庄
966. 岸 俊男 社会・経済(
村落
|家族および庶民の生活|農業経営|初期庄園|商業と交通)
刊行年:1956/11
データ:『図説日本文化史大系』 3 小学館
967. 金成 重亮|小林 清治 武士団の成立(武士団と
村落
〈中通り地方《石川氏》〉)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県
968. 河音 能平 丹波国田能庄の百姓とその「縁共」について.-中世前期
村落
における小百姓の存在形態
刊行年:1974/12
データ:人文研究 26-11 大阪市立大学文学部 中世封建社会の首都と農村
969. 河音 能平 中世前期
村落
における女性の地位.-土地台帳の世界と譲状・売券・造像銘の世界
刊行年:1982/02
データ:『日本女性史』 2 東京大学出版会
970. 金子 哲 山の民・川の民の新義律派からの離脱をめぐる
村落
神話.-播磨国印南郡益気を事例に
刊行年:2007/04
データ:東北亜文化研究 12 東北アジア文化学会
971. 渋谷 敏己 中世
村落
の復原による地域史研究の試み.-山形県置賜地方に置ける二つの事例研究を中心に
刊行年:1985/05
データ:歴史研究 289 新人物往来社 第十回郷土史研究奨励賞
972. 笹生 衛 東国中世
村落
の景観変化と画期.-西上総、周東・周西郡内の事例を中心に
刊行年:1999/03
データ:千葉県史研究 7 千葉県
973. 佐藤 和彦 悪党|中世の
村落
|庄家の一揆・土一揆|国一揆・一向一揆|中世の農業
刊行年:1974/12
データ:『日本史の基礎知識-鋭い歴史感覚を養うために』 有斐閣
974. 坂田 聡 中世末~近世前期百姓の同族組織と
村落
構造.-丹波国山国荘黒田宮村西家を例に
刊行年:1993/08
データ:史学雑誌 102-8 山川出版社
975. 佐伯 有一 仁井田陞著「中国法制史研究」刑法|土地法・取引法|奴隷農奴法・家族
村落
法
刊行年:1963/03
データ:社会経済史学 28-4 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売) 中国法制史研究 法と習慣・法と道徳
976. 鹿島 昌也|安達 志津 中世の館から豊漁を祈る近世
村落
へ.-水橋金広・中馬場遺跡平成14年度(その1)調査から
刊行年:2003/12
データ:大境 24 富山考古学会
977. 伊原 弘 碑文で読み解く宋代の
村落
社会|宋平江図・静江府図-碑刻に見る都市の繁盛
刊行年:2001/03
データ:しにか 12-3 大修館書店
978. 板倉 勝高 尾張国富田庄を例とせる日本庄園の
村落
構造.-第1報 その地理学的研究
刊行年:1952/10
データ:東北地理 5-1
979. 石附 敏幸 大和国乙木荘土帳-土帳からみた
村落
景観|讃岐国善通寺一円保差図の成立
刊行年:2000/05
データ:『荘園絵図研究の視座』 東京堂出版 絵図研究の現在-七枚の絵図|荘園絵図の構成的展開
980. 石井 進 私の新古典:石母田正『中世的世界の形成』・清水三男『日本中世の
村落
』
刊行年:1991/08/06
データ:毎日新聞 毎日新聞社 石井進の世界3書物へのまなざし