日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1356件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961.
池田
毅 古事記に於ける志・斯の仮名遣に就いて
刊行年:1934/04|06
データ:国学院雑誌 40-4|6
962.
池田
富貴子 二〇〇二年出土の木簡.-奈良・西大寺旧境内
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
963.
池田
利夫 藤原定家の『源氏物語』研究と古典書写
刊行年:1980/10
データ:日本古典文学会々報 82 日本古典文学会
964.
池田
利夫 鴨長明の大原と日野.-禅寂伝に関する新資料管見
刊行年:1997/07
データ:日本古典文学会々報 129 日本古典文学会
965.
池田
利夫 だれも模倣できなかった変幻、自在な構成
刊行年:1997/07
データ:AERA Mook 27 朝日新聞社 源氏物語を読む十五人
966.
池田
尚隆 栄花物語試論.-原資料から作品へ向かう方法
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館
967.
池田
尚隆 栄華物語続編の構成.-原資料と成立をめぐって
刊行年:1985/09
データ:『栄華物語研究』 1 国書刊行会
968.
池田
尚隆 栄花物語の方法.-その〈編年体〉を中心として
刊行年:1986/03
データ:国語と国文学 63-3 至文堂
969.
池田
尚隆 藤原道長.-文学愛好者・文壇後援者として
刊行年:1989/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-10 学燈社 文学活動の俯瞰
970.
池田
尚隆 『紫式部日記』.-記録性の変革
刊行年:1997/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-5 至文堂
971.
池田
尚隆 道長の仏事善業と「法成寺グループ」
刊行年:1998/03
データ:『新編日本古典文学全集』 33 小学館 古典への招待
972.
池田
尚隆 里内裏と行幸.-一条天皇と藤原道長の距離
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 収斂しつつ膨張する王朝文学史 寛弘三年三月四日東三条第花宴|九月二十二日土御門第行幸|東三条院詮子
973.
池田
尚隆 朧谷寿著『平安貴族と邸第』
刊行年:2001/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-4 至文堂 新刊紹介
974.
池田
尚隆 『栄花物語』巻八「はつはな」の構造をめぐって
刊行年:2002/10
データ:『新 栄花物語研究』 風間書房
975.
池田
尚隆 加藤静子著『王朝歴史物語の生成と方法』
刊行年:2004/11
データ:日本歴史 678 吉川弘文館 書評と紹介
976.
池田
夏樹 陶安あんど著「漢魏律目考」
刊行年:2005/03
データ:法制史研究 54 創文社
977.
池田
憲和 北羽群雄の盛衰-中世(甦る館主たち)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編
978.
池田
久 田積法・租法および口分田班給率の変遷について
刊行年:1986/06
データ:皇学館論叢 19-3 皇学館大学人文学会
979.
池田
久 大宝二年西海道戸籍の受田額について
刊行年:1987/06
データ:皇学館論叢 20-3 皇学館大学人文学会
980.
池田
英悟 『梁塵秘抄』と信仰.-「祈りの時代」をめぐって
刊行年:2000/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-10 至文堂