日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1585件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 藤田 富士夫 縄文~古墳時代の玉製装身具-
生産
と流通
刊行年:1983/11
データ:季刊考古学 5 雄山閣出版 装身と原始・古代社会
962. 藤井 駿|谷川 健一 神話と古代の
生産
.-吉備の地名
刊行年:1979/05
データ:『地名の話』 平凡社 対談
963. 福富 正実 塩沢君夫著『アジア的
生産
様式論』
刊行年:1971/08
データ:史学雑誌 80-8 山川出版社 書評
964. 藤居 朗 近江南部における古代寺院・官衙の整備と
生産
活動
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
965. 福田 豊彦 日本古代鉄
生産
の諸様相.-中世製鉄の前提として
刊行年:1985/12
データ:日本史研究 280 日本史研究会
966. 麻柄 幸子 古代北陸の鉄
生産
.-富山平野の製鉄遺跡を中心として
刊行年:1987/10
データ:『考古学と技術』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
967. 菱田 哲郎 畿内の初期瓦
生産
と工人の動向
刊行年:1986/05
データ:史林 69-3 史学研究会 展望日本歴史5飛鳥の朝廷
968. 菱田 哲郎 鴟尾の
生産
と地域色.-東播系と西播系の鴟尾
刊行年:1988/06
データ:古代文化 40-6 古代学協会
969. 菱田 哲郎 須恵器
生産
の拡散と工人の動向
刊行年:1992/12
データ:考古学研究 39-3 考古学研究会(岡山) 第38回考古学研究会総会研究報告-統一テ-マ「技術と集団」2
970. 日永 伊久男 近江産緑釉陶器の
生産
体制について
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本中世土器研究会
971. 日比野 丈夫 アジアの概観|中国(
生産
と流通)
刊行年:1967/03
データ:『朝倉地理学講座』 7 朝倉書店 東洋
972. 樋口 清之 万葉集の経済生活.-商業と採取
生産
を中心として
刊行年:1969/11
データ:国学院雑誌 70-11 国学院大学
973. 樋口 隆久|高橋 美久二 王朝の世界(
生産
技術の発達)
刊行年:1995/01
データ:『新修亀岡市史』 本文編1 亀岡市
974. 原島 礼二 八世紀の鉄
生産
をめぐる諸問題(上)(下)
刊行年:1961/07|08
データ:歴史評論 131|132 春秋社 日本古代社会の基礎構造
975. 原島 礼二 八世紀における布
生産
の技術史的考察
刊行年:1965/02
データ:続日本紀研究 125 続日本紀研究会
976. 浜田 晋介 弥生集落と
生産
耕地の立地論的検討
刊行年:2009/09
データ:史叢 81 日本大学史学会
977. 早川 庄八 手工業
生産
と流通(古代美濃の手工業|市)
刊行年:1971/03
データ:『岐阜県史』 通史編 岐阜県 日本古代の財政制度
978. 花田 勝広 倭政権と鉄器
生産
.-兵庫県を中心として
刊行年:1996/09
データ:のじぎく文化財保護研究財団紀要 1 のじぎく文化財保護研究財団
979. 服部 敬史 関東地方における九・十世紀の須恵器
生産
刊行年:1985/05
データ:『論集日本原史』 吉川弘文館
980. 服部 敬史 東国における奈良時代前半の須恵器
生産
とその意義
刊行年:1987/07
データ:信濃 39-7 信濃史学会