日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1947件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 小泉 宜右 伊賀国黒田庄の悪党
刊行年:1962/06
データ:『中世の社会と
経済
』 東京大学出版会
962. 小島 鉦作 対外関係史上の筑前宗像社.-対外関係文化財を中心として
刊行年:1968/09
データ:『対外関係と社会
経済
』 塙書房
963. 佐々木 銀弥 荘園における代銭納制の成立と展開
刊行年:1962/06
データ:『中世の社会と
経済
』 東京大学出版会 中世商品流通史の研究
964. 佐々木 銀弥 中世座商人の独占について.-保内座商人の場合
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済
史研究』 中世編 吉川弘文館 中世商品流通史の研究
965. 島田 次郎 在地領主制の展開と鎌倉幕府法.-下地分割法の成立の法史的意義
刊行年:1962/06
データ:『中世の社会と
経済
』 東京大学出版会
966. 島田 次郎 畿内荘園における中世村落.-大乗院領大和国出雲荘を中心として
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済
史研究』 古代中世編 吉川弘文館
967. 澁澤 敬三 延喜式内水産神饌に関する考察若干
刊行年:1949/10
データ:『日本農業
経済
史研究』 下 日本評論社
968. 佐藤 秀成 将軍家下文に関する一考察
刊行年:1999/04
データ:『鎌倉時代の政治と
経済
』 東京堂出版 国家支配と文書
969. 佐川 弘 名田・在家付田相関関係に関する一試論
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済
史研究』 古代中世編 吉川弘文館
970. 佐久間 竜 越前国医師六人部東人について
刊行年:1978/05
データ:『日本古代の社会と
経済
』 下 吉川弘文館 日本古代僧伝の研究
971. 近藤 成一 両統迭立期の院宣と綸旨
刊行年:1999/04
データ:『鎌倉時代の政治と
経済
』 東京堂出版 国家支配と文書
972. 五味 文彦 荘園公領制の再生産構造
刊行年:1982/05
データ:『日本
経済
史を学ぶ』 上 有斐閣
973. 五味 克夫 島津庄日向方救二院と救二郷
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済
史研究』 古代中世編 吉川弘文館
974. 笠原 一男 危機に立つ親鸞の念仏
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済
史研究』 古代中世編 吉川弘文館
975. 井上 鋭夫 奥山庄の復原的研究.-建治分与をめぐって
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済
史研究』 古代中世編 吉川弘文館
976. 井上 寛司 中世の身分制と階級闘争
刊行年:1982/05
データ:『日本
経済
史を学ぶ』 上 有斐閣
977. 稲垣 泰彦 初期名田の構造.-大和国大田犬丸名について
刊行年:1962/06
データ:『中世の社会と
経済
』 東京大学出版会
978. 稲垣 泰彦 東大寺領小東庄の構成
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済
史研究』 古代中世編 吉川弘文館 日本中世社会史論
979. 伊藤 清司 山海経と鉄
刊行年:1969/06
データ:『社会
経済
史の諸問題』 法政大学出版局
980. 石母田 正 奴隷制生産方法
刊行年:1955/11
データ:『
経済
学教科書 学習講座』 2 蒼樹社