日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1327件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 松島 健 諸像にこめられた大仏の建立祈願-法華堂内諸仏の制作年代|塑像の土はどこから-法華堂弁才天像の補修でわかったこと
刊行年:1998/02/22
データ:『
週刊朝日
百科』 1158 朝日新聞社
962. 松島 健 良弁僧正坐像|運慶、快慶等作 金剛力士立像(南大門仁王像)|仁王修理中の発見
刊行年:1998/03/01
データ:『
週刊朝日
百科』 1159 朝日新聞社 9世紀後半|1203
963. 松田 和晃 観世音寺資財帳
刊行年:1998/02/08
データ:『
週刊朝日
百科』 1156 朝日新聞社
964. 松田 誠一郎 広隆寺-平安遷都前に遡る寺院|広隆寺の歴史と塑像-仏像と神像が物語る寺院の変遷
刊行年:1997/06/01
データ:『
週刊朝日
百科』 1121 朝日新聞社
965. 能登 健 火山灰の下から.-群馬県の埋没水田とムラ
刊行年:1988/12/01
データ:『
週刊朝日
百科』 666 朝日新聞社 発掘による歴史の発見-遺跡と遺物の語るもの
966. 野村 英一 常宮神社-神功皇后縁の官社|朝鮮鐘|劔神社-信長崇敬の神社|梵鐘|瀧谷寺-三国湊とともに発展|金銅宝相華文磬
刊行年:1998/10/04
データ:『
週刊朝日
百科』 1190 朝日新聞社 太和七年(833)|神護景雲四年(770)|12世紀
967. 新田 英治 将軍の座とその基盤|全盛期の将軍たち-義満・義持・義教|反幕府勢力-鎌倉府と後南朝|花押を読む-義満・義持・義教・持氏∥黒衣の宰相・満済
刊行年:1986/07/13
データ:『
週刊朝日
百科』 542 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
968. 新田 英治|本郷 和人 義満・義教の地方遊覧
刊行年:1986/07/13
データ:『
週刊朝日
百科』 542 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
969. 仁藤 敦史 額田寺伽藍並条里図
刊行年:1998/02/08
データ:『
週刊朝日
百科』 1156 朝日新聞社
970. 額田 巌 日本の垣.-用と美の調和
刊行年:1987/06/07
データ:『
週刊朝日
百科』 588 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
971. 白石 太一郎 考古学とは何だろうか-その役割と方法|古墳にみる王権-分布論の視点から
刊行年:1988/12/01
データ:『
週刊朝日
百科』 666 朝日新聞社 考古資料による歴史の復元
972. 白石 太一郎 ウィリアム・ゴーランド.-天皇陵古墳の調査
刊行年:1999/06/13
データ:『
週刊朝日
百科』 1225 朝日新聞社 皇室文化の周辺 調査・研究の先駆者たち⑧
973. 白石 太一郎 東アジアの中の倭国
刊行年:2003/02/13
データ:『
週刊朝日
百科』 (569) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
974. 白石 太一郎 倭国の誕生
刊行年:2003/02/13
データ:『
週刊朝日
百科』 (569) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代|近畿の古墳と古代史
975. 白石 太一郎 大王と豪族
刊行年:2003/02/13
データ:『
週刊朝日
百科』 (569) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代|近畿の古墳と古代史
976. 白石 太一郎 倭国の文明化
刊行年:2003/02/13
データ:『
週刊朝日
百科』 (569) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代|近畿の古墳と古代史
977. 白石 太一郎 首長の水のマツリ
刊行年:2003/02/13
データ:『
週刊朝日
百科』 (569) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代|近畿の古墳と古代史
978. 白石 太一郎 稲荷山鉄剣と江田船山大刀
刊行年:2003/02/13
データ:『
週刊朝日
百科』 (569) 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代|東国の古墳と古代史
979. 白藤 禮幸 玉篇巻第廿七前半|篆隷万象名義|冥報記
刊行年:1997/05/11
データ:『
週刊朝日
百科』 1118 朝日新聞社
980. 高田 倭男 寝殿造の内部空間と装束
刊行年:1987/06/21
データ:『
週刊朝日
百科』 590 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ