日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 五十嵐 祐介 竪穴建物跡の屋内空間.-竪穴外屋内空間の構造
刊行年:2008/11
データ:秋田考古学 52 秋田考古学協会
962. 五十嵐 祐介 男鹿半島の勾玉
刊行年:2010/11
データ:秋田考古学 54 秋田考古学協会
963. 五十嵐 芳郎 「北の路」序説
刊行年:1978/01
データ:秋田考古学 34・35 秋田考古学協会
964. 猪狩 忠雄 古代屋瓦を出土する遺跡
刊行年:1986/11
データ:潮流 11 いわき地域学会
965. 井川 芳治 蓮如裏書の方便法身尊像考.-垂井町真宗寺院の新出史料を踏まえて
刊行年:1997/12
データ:同朋仏教 32
966. 有賀 祥隆 仙台の千体仏
刊行年:2000/07
データ:市史せんだい 10 仙台市博物館
967. 有元 英夫 蝦夷と農業
刊行年:1916/09|10
データ:郷土研究 4-6|7 郷土研究社
968. 安保 彰 小坂出土の続縄文土器について
刊行年:1957/05
データ:秋田考古学 7 秋田考古学協会
969. 安保 彰 小坂出土の天王山式土器について
刊行年:1958/05
データ:秋田考古学 10 秋田考古学協会
970. 安保 彰 小坂町の縄文文化二題(岩偶と岩版|続縄文後北C式並行土器)
刊行年:1960/11
データ:秋田考古学 16 秋田考古学協会
971. 安保 彰 小坂町出土の続縄文式土器について
刊行年:1962/05
データ:秋田考古学 20 秋田考古学協会
972. 安保 彰 『線刻画を底部に描いた弥生式末期の土器』
刊行年:1976/08
データ:秋田考古学 33 秋田考古学協会
973. 飯島 太千雄 謎の多賀城碑考1~4
刊行年:2005/01-11
データ:修美 89~92 修美社
974. 荒井 秀規 古代出羽城柵研究史
刊行年:1984/05
データ:歴史手帖 12-5 名著出版
975. 荒川 浩和 幻の秀衡椀
刊行年:1966/05
データ:古美術 13 三彩社
976. 荒木 伸介 奥州藤原氏の百年を探る(清衡と都市平泉の建設)
刊行年:1993/02
データ:『奥州藤原氏物語-黄金文化を創った清衡、基衡、秀衡、泰衡四代がくりひろげる壮大な歴史絵巻』 悠思社
977. 荒木 伸介 みちのく前史|平泉進出|黄金の世紀|その後の平泉|平泉関係略年表
刊行年:1993/06
データ:『平泉 奥州藤原氏黄金の夢』 プレジデント社
978. 荒木 隆 陸奥南部の郡衙立地条件と水運
刊行年:2000/10
データ:福島県立博物館紀要 15 福島県立博物館
979. 荒沢 雄太郎 網走の竪穴及び貝塚
刊行年:1922/01
データ:考古学雑誌 12-5 聚精堂
980. 天野 哲也 礼文島の骨偶粛慎
刊行年:1981/08
データ:『北海道大百科事典』 下 北海道新聞社