日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9601-9620]
9500
9520
9540
9560
9580
9600
9620
9640
9660
9680
9601. 佐久間 賢 律令制施策の実相 文字が語る胆沢城6.-課題多いムラ整備
刊行年:2000/03/14
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産699 いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
9602. 桜井 英治 中世における物価の特性と消費者行動
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 113 国立歴史民俗博物館 物価と消費
9603. 桜井 英治|小島 道裕 共同研究の経緯と成果・課題
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 113 国立歴史民俗博物館
9604. 桜井 甚一 旧福野潟の独木船遺跡
刊行年:1963/12
データ:『北陸と海運』 北陸中日新聞社 北陸学術調査団発行。第二編
古代
の海と生活
9605. 古田島 洋介 詩魂豊かな漢詩の通史
刊行年:2006/04
データ:東方 302 東方書店 Book Review 宇野直人『漢詩の歴史-
古代
歌謡から清末革命詩まで』
9606. 小谷 博泰 宣命・祝詞
刊行年:1988/07
データ:『漢字講座』 5 明治書院 上代文学と木簡の研究
9607. 古藤 真平 図版解説
刊行年:2005/12
データ:仁和寺研究 5
古代
学協会(発行)|吉川弘文館(発売) 寛平法皇像|仁和寺金堂における現・旧両阿弥陀三尊像
9608. 後藤 治 中世の都市における店舗の建築
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 113 国立歴史民俗博物館
9609. 後藤 守一 天照大神に依て具現される農耕文化.-考古学の立場からする時代判定
刊行年:1946/06
データ:日本歴史 1 日本歴史社 天照大神研究1 日本
古代
史の考古学的検討
9610. 坂本 太郎 郡司の非律令的性質
刊行年:1929/01
データ:歴史地理 53-1 日本歴史地理学会 日本
古代
史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
9611. 坂本 太郎 天書管見
刊行年:1929/03
データ:神社協会雑誌 28-3 神社協会出版部 日本
古代
史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集4風土記と万葉集
9612. 坂本 太郎 朝集使考
刊行年:1931/05
データ:史学雑誌 42-5 冨山房 日本
古代
史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
9613. 坂本 太郎 冠位十二階の一問題
刊行年:1932/03
データ:史学研究 3-3 広島史学研究会 日本
古代
史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
9614. 坂本 太郎 列聖漢風諡号の撰進に就いて
刊行年:1932/07
データ:史学雑誌 43-7 冨山房 日本
古代
史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
9615. 坂本 太郎 正倉院文書出雲国計会帳に見えたる節度使と四度使
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所 日本
古代
史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
9616. 坂本 太郎 律書残篇の一考察
刊行年:1934/11
データ:史学雑誌 45-11 冨山房 日本
古代
史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
9617. 坂本 太郎 延喜格撰進施行の年時について
刊行年:1935/09
データ:(研究評論)歴史教育 10-6 歴史教育研究会 日本
古代
史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
9618. 坂本 太郎 類聚国史に就いて
刊行年:1936/04
データ:史林 21-2 史学研究会 日本
古代
史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集3六国史
9619. 坂本 太郎 養老律令の施行に就いて
刊行年:1936/08
データ:史学雑誌 47-8 冨山房 日本
古代
史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
9620. 坂本 太郎 風土記に就いて
刊行年:1940/03
データ:史蹟名勝天然紀念物 15-3 日本
古代
史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集4風土記と万葉集