日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9601-9620]
9500
9520
9540
9560
9580
9600
9620
9640
9660
9680
9601. 多賀 宗隼 平安時代の高僧伝.-『慈覚大師伝』を中心として
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館
9602. 関口 祐未 『禅中記』伝存の経緯
刊行年:2003/02
データ:文学研究論集(文学・
史学
・地理学) 18 明治大学大学院文学研究科 藤原長方
9603. 瀬野 精一郎 『鎌倉遺文』無年号文書の重複について
刊行年:1994/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・
史学
編 39 早稲田大学大学院文学研究科
9604. 鈴木 鋭彦 中世土地売券における「余田畠」.-十三世紀淀川沿い地域の場合
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 鎌倉時代畿内土地所有の研究
9605. 菅沼 愛語 唐代の契丹と突厥第二可汗国
刊行年:2009/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要
史学
編 8 京都女子大学
9606. 菅沼 愛語 安史の乱直前の唐の外征及び対外政策.-七五一年の三つの大敗に象徴される唐の内政・外政の異常化の様相
刊行年:2011/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要
史学
編 10 京都女子大学
9607. 菅原 信海 乗因の神道説
刊行年:1993/
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・
史学
編 38 早稲田大学大学院文学研究科
9608. 菅原 信海 三輪流神道における二大系譜
刊行年:1995/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 哲学・
史学
編 40 早稲田大学大学院文学研究科
9609. 新城 常三 中世の海難.-寄船考再論
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 中世水運史の研究
9610. 谷口 肇 「東北遠賀川論」の再検討及びその意義
刊行年:1989/01
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要(哲学・
史学
編) 15 早稲田大学大学院文学研究科
9611. 玉村 竹二 信濃別所安楽寺開山樵谷惟僊伝についての新見解
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第一 吉川弘文館
9612. 田村 圓澄 三論宗・法相宗伝来考
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第一 吉川弘文館 飛鳥・白鳳仏教論|日本仏教史1飛鳥時代
9613. 西野入 篤男 胡蝶巻における仙境表現と引用が織り成す世界.-『白氏文集』「傷宅」「海漫々」の光と影
刊行年:2005/09
データ:文学研究論集(文学・
史学
・地理学) 23 明治大学大学院文学研究科
9614. 中尾 堯 関東における氏寺の一考察.-世良田長楽寺について
刊行年:1974/02
データ:『
史学
論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館
9615. 西田 直二郎 天業恢弘.-日本書紀叙述の精神史的考察
刊行年:1941/04
データ:『紀元二千六百年記念
史学
論文集』 内外出版印刷
9616. 新村 明子 律令制下における「中宮」概念と中宮職
刊行年:2006/10
データ:文学研究論集(文学・
史学
・地理学) 26 明治大学大学院文学研究科
9617. 新村 明子 女帝「中継ぎ」論に関しての一見解.-不婚の視点からみた女帝と「女帝子亦同」
刊行年:2008/05
データ:文学研究論集(文学・
史学
・地理学) 29 明治大学大学院文学研究科
9618. 中村 みどり 平安初期における内親王入内の意義について
刊行年:2013/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究紀要
史学
編 12 京都女子大学
9619. 中村 友一 『新撰姓氏録』における帰化渡来系氏族
刊行年:2002/09
データ:文学研究論集(文学・
史学
・地理学) 17 明治大学大学院法学研究科 日本古代の氏姓制
9620. 中村 直勝 勧修寺家領に就いて
刊行年:1941/04
データ:『紀元二千六百年記念
史学
論文集』 内外出版印刷 著作集4