日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9601-9620]
9500
9520
9540
9560
9580
9600
9620
9640
9660
9680
9601. 加賀 真樹 珠洲窯
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-
考古学
が語る社会史』 桂書房
9602. 垣内 光次郎 加賀国の陶磁器流通
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-
考古学
が語る社会史』 桂書房
9603. 大塚 初重 人とモノの移動・再検証.-積石塚と古代馬が語るもの
刊行年:1999/05
データ:『古代日本はここまで見えてきた-
考古学
最前線を行く-』 同文書院 東国の古墳と大和政権
9604. 大貫 静夫 序章
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の民族
考古学
-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房
9605. 大貫 静夫 サマギールの居住形態
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の民族
考古学
-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 ゴリン川流域の人々-フィールド調査から2
9606. 大貫 静夫 極東先史社会の野生食料基盤
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の民族
考古学
-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 居住と生業
9607. 大貫 静夫|佐藤 宏之 ウデへの居住形態と領域
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の民族
考古学
-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 シホテ・アリニ山地の人々-フィールド調査から3
9608. 大沼 忠春 北海道中央部の擦文文化
刊行年:1979/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・
考古学
22 JICC(ジック)出版局
9609. 小野 忍 平安の出羽国府・城輪柵遺跡と八森遺跡
刊行年:2010/10
データ:『平安初頭の南出羽
考古学
-官衙とその周辺-』 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 解説編
9610. 小野 重朗 異郷としての山・恐ろしき山の神
刊行年:1977/01
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・
考古学
12 JICC(ジック)出版局
9611. 小田 静夫 黒潮圏の石斧
刊行年:1977/01
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・
考古学
12 JICC(ジック)出版局
9612. 奥野 義雄 物忌札とその世界|「大乗院寺社雑事記」にみる物忌札とその周辺
刊行年:1978/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・
考古学
18 JICC(ジック)出版局
9613. 岡村 秀典 倭王権の支配構造.-古墳出土祭器の象徴性
刊行年:2001/10
データ:『
考古学
の学際的研究 濱田青陵賞受賞者記念論文集』 Ⅰ 岸和田市|岸和田市教育委員会(発行)∥昭和堂(発売)
9614. 岡田 登 志摩の自然と領域|弥生時代の志摩|古墳時代の志摩|古代の志摩|中世の志摩
刊行年:2010/01
データ:『志摩のあけぼの展-
考古学
からみた志摩の歴史-』図録 志摩市教育委員会
9615. 大脇 潔 飛鳥時代の諸宮|藤原京の出現|飛鳥・白鳳の寺院
刊行年:1995/03
データ:『歴史
考古学
=発掘された飛鳥・奈良・平安時代=』 放送大学教育振興会
9616. 岡田 茂弘 多賀城と古代の東北
刊行年:1995/03
データ:『歴史
考古学
=発掘された飛鳥・奈良・平安時代=』 放送大学教育振興会
9617. 大竹 憲治 赤井諸荷古墳-武人を葬った古墳|甲塚古墳-田園に占地する大型の古墳|千五穴横穴墓群-太平洋を一望できる高所にある横穴墓群
刊行年:2006/08
データ:『いわきの遺跡めぐり-
考古学
への誘い96遺跡』 いわき市観光物産協会 平地区
9618. 大竹 憲治 島倉館跡-岩城氏のライバル、岩崎氏最後の城郭|住吉磨崖仏-遍照院裏山にある磨崖の仏たち
刊行年:2006/08
データ:『いわきの遺跡めぐり-
考古学
への誘い96遺跡』 いわき市観光物産協会 小名浜地区
9619. 大竹 憲治 清戸横穴墓群.-我が国最大の高さの人物画装飾横穴墓
刊行年:2006/08
データ:『いわきの遺跡めぐり-
考古学
への誘い96遺跡』 いわき市観光物産協会 楢葉町・富岡町・双葉町・北茨城市
9620. 大塚 和義 秩父の鹿頭祭祀
刊行年:1977/01
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・
考古学
12 JICC(ジック)出版局