日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9641-9660]
9540
9560
9580
9600
9620
9640
9660
9680
9700
9720
9641. 川上 多助 王代ノ浪人ニ就イテ(其一)~(其三)
刊行年:1914/11|12|15/01
データ:国民経済雑誌 17-5|6|18-1 神戸高等商業学校商業研究所
日本
古代社会史の研究
9642. 川上 真理 松前藩と松前神楽.-安政元年『白鳥氏日記』を中心に
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際
日本
学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
9643. 鎌田 純一 常陸国風土記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ
日本
歴史「古典籍」総覧(1990/04)
9644. 上村 勝彦 ヒンドゥー教の成立
刊行年:1987/02/15
データ:『週刊朝日百科』 572 朝日新聞社
9645. 紙屋 敦之 琉球の石高制と稲作
刊行年:2007/03
データ:『ジャポニカの起源と伝播 伊予国弓削島荘の調査』 早稲田大学水稲文化研究所 ジャポニカの起源と伝播(米文化と
日本
)
9646. 亀井 明徳 陶片が語る時間と空間.-史料としての中国陶磁器
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社 発掘による歴史の発見-遺跡と遺物の語るもの
9647. 亀田 修一 コメント
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本
文化研究センター シンポジウム報告論文(都市プランの変容と政治的営力)朴淳發へのコメント
9648. 亀田 隆之 古代水利問題の一考察.-東大寺領越前庄園の用水を通して
刊行年:1960/10
データ:『律令国家の基礎構造』 吉川弘文館
日本
古代用水史の研究
9649. 亀田 隆之 古代用水研究の基本的視角と二、三の問題
刊行年:1964/03
データ:関西学院史学 7 関西学院大学史学会
日本
古代用水史の研究
9650. 亀田 隆之 「観世音寺早良奴婢例文」に関する二、三の考察
刊行年:1964/11
データ:関西学院史学 8 関西学院大学史学会 私出挙|観世音寺領荘園
日本
古代制度史論
9651. 亀田 隆之 「弘仁格抄」と「類聚三代格」の所収格
刊行年:1965/09
データ:新訂増補国史大系月報 29 吉川弘文館
日本
古代制度史論
9652. 亀田 隆之 堰長の一考察
刊行年:1967/03
データ:関西学院史学 9・10 関西学院大学史学会 伊勢国大国庄
日本
古代用水史の研究
9653. 亀田 隆之 古代水利施設の一考察.-水車奨励の官符の検討を通して
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史論集』 下 吉川弘文館
日本
古代治水史の研究
9654. 金子 修一 倭人と漢字
刊行年:1999/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 44-11 学燈社 東アジア世界の視野のなかで
日本
を見る 隋唐の国際秩序と東アジア
9655. 金子 拓 進物折紙考.-室町時代における贈与交換の一側面
刊行年:1996/09
データ:古文書研究 43
日本
古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 中世武家政権と政治秩序
9656. 金子 裕之 コメント
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本
文化研究センター シンポジウム報告論文(都市プランの変容と政治的営力)鄭在書へのコメント
9657. 加納 重文 九条兼家における「家」
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版
日本
社会における「家」の展開
9658. 樺山 紘一 モザイクの小宇宙
刊行年:1987/02/15
データ:『週刊朝日百科』 572 朝日新聞社 コラム
9659. 樺山 紘一 はじめに.-二十世紀の歴史家の至福と受難
刊行年:1997/07
データ:『20世紀の歴史家たち』 1 刀水書房
9660. 樺山 紘一 原勝郎|今井登志喜
刊行年:1997/07
データ:『20世紀の歴史家たち』 1 刀水書房