日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9661-9680]
9560
9580
9600
9620
9640
9660
9680
9700
9720
9740
9661. 斯波 義信 中国における都鄙連続関係の発生と展開
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴
史学
』 4 中央大学文学部東洋
史学
研究室 基調講演
9662. 志田 延義 平家琵琶(平曲)
刊行年:1967/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-11 至文堂 隣接諸学
史学
・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ18 平家物語〈参考Ⅸ〉
9663. 佐藤 信 コメント(批評)3
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴
史学
』 2 中央大学文学部東洋
史学
研究室 長安と東アジア-都城の比較史
9664. 佐藤 弘夫 顕密体制
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世
史学
の分析概念
9665. 佐藤 和彦 田中義成|西岡虎之助
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代歴
史学
の確立|マルクス主義
史学
と民衆史
9666. 佐々木 利三 日本金石文に見える則天文字
刊行年:1982/12
データ:『東方学論集』 龍谷大学東洋
史学
研究会 編輯及発行者:小野勝年博士頌寿記念会
9667. 佐々木 八郎 平家物語注釈史
刊行年:1967/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-8 至文堂 隣接諸学
史学
・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ15 平家物語〈参考Ⅳ〉
9668. 佐川 英治 都城論と都市論の間.-東アジアの坊制都市をめぐる若干の考察
刊行年:2016/03
データ:『中国都市論への挑動』 汲古書院 コメント 新羅王京
9669. 櫻井 秀 平安朝初期の女装及其社会的背景(上)(下)
刊行年:1923/01|04
データ:史林 8-1|2
史学
研究会 時代と風俗
9670. 櫻井 彦 悪党
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世
史学
の分析概念
9671. 古藤 真平 文章得業生試の成立
刊行年:1991/03
データ:史林 74-2
史学
研究会 大学寮
9672. 坂本 太郎 類聚国史に就いて
刊行年:1936/04
データ:史林 21-2
史学
研究会 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集3六国史
9673. 坂本 太郎 和学講談所における編集出版事業
刊行年:1964/07
データ:日本歴史 194 吉川弘文館 史書の校訂編集の歴史 古典と歴史|坂本太郎著作集5修史と
史学
9674. 坂元 義種 古代東アジアの日本と朝鮮.-「大王」の成立をめぐって
刊行年:1968/07
データ:史林 51-4
史学
研究会 古代の日本と朝鮮(学生社,1974/05)|古代東アジアの日本と朝鮮
9675. 酒寄 雅志 渤海の都城
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴
史学
』 2 中央大学文学部東洋
史学
研究室 長安と東アジア-都城の比較史
9676. 斉藤 利男 古代東北北部地域における生産・流通と蝦夷 高地性防御集落・環濠集落出現の背景と古代東北北部における生産・流通との関係.-八戸市林ノ前遺跡・青森市新田(1)遺跡の発見を受けて新たな「防御性集落」論をいかに構築するか
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり-文献
史学
・考古学からの検討
9677. 五来 重 平家物語と仏教
刊行年:1967/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-7 至文堂 隣接諸学
史学
・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ14 平家物語〈参考Ⅰ〉
9678. 今 正秀 王朝国家体制
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世
史学
の分析概念
9679. 小町谷 照彦 源氏物語の和歌.-物語の方法としての役割
刊行年:1967/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-6 至文堂 隣接諸学
史学
・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ13 源氏物語〈参考ⅩⅡ〉
9680. 門前 真一 并びの巻の本義
刊行年:1967/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-1 至文堂 隣接諸学
史学
・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ9 源氏物語〈参考Ⅵ〉