日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9681-9700]
9580
9600
9620
9640
9660
9680
9700
9720
9740
9760
9681. 澤田 むつ代 法隆寺献納宝物 綾幡残欠.
-
平成十七・十八年度の修理で判明した新知見
刊行年:2007/10
データ:MUSEUM 610 中央公論事業出版
9682. 澤田 むつ代 古墳出土の鉄刀・鉄剣の柄巻きと鞘巻き.
-
織物などの種類と仕様
刊行年:2008/12
データ:MUSEUM 617 中央公論事業出版
9683. 澤田 むつ代|東野 治之 法隆寺献納宝物 平絹幡二流と幡足六条.
-
重要資料緊急修理(平成二年度)を終えて
刊行年:1991/06
データ:MUSEUM 483 ミュージアム出版 現存最古級の調庸墨書銘
9684. 三田 武繁 摂関家九条家における嫡流意識と家格の論理.
-
九条忠教関係文書を素材に
刊行年:2005/03
データ:『摂関家九条家の成立と展開に関する研究』 (三田 武繁(東海大学)) 鎌倉幕府体制成立史の研究
9685. 椎名 嘉郎 万葉集東歌の集録はいつからか.
-
二つの国名を持つ「安蘇歌」からみて
刊行年:1984/09
データ:国学院雑誌 85-9 国学院大学広報課
9686. 椎野 禎文 万葉三山歌の神話.
-
百済救援・斉明西征と妻争いの歌
刊行年:1999/02
データ:東アジアの古代文化 98 大和書房
9687. 椎原 晩聲 五體不具穢と『延喜式』.
-
平安朝に頻発する穢の『式』不記載理由について
刊行年:2005/12
データ:国学院雑誌 106-12 国学院大学総合企画部広報課
9688. 塩 卓悟 宋代食羊文化と周辺国家.
-
北宋と遼・西夏との関係を中心に
刊行年:2009/07
データ:『『宋代中国』の相対化』 汲古書院
9689. 塩入 秀敏 科野国古代玉作り遺跡小考.
-
社軍神遺跡玉作りの性格と初期大和政権との関わりについて
刊行年:1984/03
データ:上田女子短期大学紀要 7 上田女子短期大学
9690. 塩沢 一平 田辺福麻呂の越中来訪と福麻呂歌集の追補.
-
家持歌と万葉集編纂にもたらした意味
刊行年:2011/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 21 高岡市万葉歴史館
9691. 塩見 薫 内閣文庫の『愚管抄』写本.
-
とくに「紅葉山文庫本」と「昌平坂学問所本」
刊行年:1958/12
データ:歴史地理 89-1 吉川弘文館
9692. 塩谷 菊美 『親鸞聖人御因縁』を読む.
-
付資料「源海因縁」型冒頭部を有する由緒書四種
刊行年:2005/05
データ:寺院史研究 9 寺院史研究会
9693. 塩谷 智賀 真字本『曽我物語』の構成と表現.
-
その非年代記性と本地物的構造を中心に
刊行年:1996/03
データ:軍記と語り物 32 軍記・語り物研究会
9694. 志賀 剛 『式内社の研究』の目的と方法に就いて.
-
西山氏の御書評に答え乍ら
刊行年:1961/05
データ:日本上古史研究 5-5 日本上古史研究会 評論
9695. 佐藤 正人 中世における鳴瀬川・江合川流域の熊野信仰.
-
宮﨑熊野神社の潮垢離神事が示す信仰の世界
刊行年:2004/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 36 東北学院大学東北文化研究所
9696. 佐藤 正義 弥生時代後期後半代の拠点集落にみる社会情勢.
-
三牟田・曾根田丘陵の遺跡を中心に
刊行年:2011/03
データ:考古学ジャーナル 611 ニュー・サイエンス社
9697. 佐藤 賢 もうひとつの漢魏交替.
-
北魏道武帝期における「魏」号制定問題をめぐって
刊行年:2007/01
データ:東方学 113 東方学会
9698. 佐藤 貢 佐竹南家給人「菊池氏」系譜を読む.
-
常陸・出羽三〇〇年の営み
刊行年:2002/06
データ:北方風土 44 イズミヤ出版 歴史民俗論編
9699. 佐藤 稔 『御堂関白記』における変則的用字.
-
その実態を述べ,字音資料としての吟味に及ぶ
刊行年:1980/03
データ:秋田大学教育学部研究紀要(人文科学・社会科学) 30 秋田大学教育学部
9700. 佐藤 雄基 院庁下文と国司庁宣.
-
院政期~鎌倉初期の院権力の諸段階について
刊行年:2009/10
データ:鎌倉遺文研究 24 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売) 日本中世初期の文書と訴訟