日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9701-9720]
9600
9620
9640
9660
9680
9700
9720
9740
9760
9780
9701. 加藤 理 子どもの呼称
刊行年:1992?
データ:白百合女子大学児童文化研究センター報 2 白百合女子大学児童文化研究センター 緑子(みどりこ) 「ちご」と「わらは」の生活史-
日本
の中古の子どもたち-
9702. 桜井 好朗 総論.-神仏集合史への視座
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と
日本
人』 1 春秋社 中世
日本
の王権・宗教・芸能他
9703. 佐々木 馨 日蓮の思想構造
刊行年:1976/04
データ:『研究年報 日蓮とその教団』 1 平泉寺書店
日本
仏教宗史論集9日蓮聖人と日蓮宗∥日蓮の思想構造
9704. 佐々木 馨 「天皇教」の聖なる軌跡.-北海道を視点として
刊行年:1997/10
データ:あうろーら 9 21世紀の関西を考える会 アイヌと「
日本
」-民族と宗教の北方史
9705. 佐々木 馨 銭亀沢の神と仏.-中近世を中心に
刊行年:1998/03
データ:地域史研究はこだて 27 函館市 アイヌと「
日本
」-民族と宗教の北方史
9706. 佐々木 馨 女人往生における二つの論理
刊行年:1999/03
データ:『鎌倉仏教の様相』 吉川弘文館
日本
中世思想の基調
9707. 佐々木 馨 日蓮の生涯.-波乱万丈の行者
刊行年:2004/01
データ:『法華の行者 日蓮』 吉川弘文館 日蓮とその思想
9708. 佐々木 銀弥 中世常陸の国府六斎市とその商業
刊行年:1970/11
データ:茨城県史研究 18 中世商品流通史の研究|
日本
古文書学論集9中世Ⅴ中世の社会と経済関係文書
9709. 佐々木 邦麿 中尊寺経蔵別当職相伝系譜考
刊行年:1973/03
データ:印度学仏教学研究 21-2
日本
印度学仏教学会
9710. 佐々木 邦麿 妙香院門跡領に関する一考察
刊行年:1974/03
データ:印度学仏教学研究 22-2
日本
印度学仏教学会 天台宗|最澄|華頂要略|天台教団史
9711. 佐々木 高明 雲南の稲作.-起源地を訪ねて
刊行年:1987/01/04
データ:『週刊朝日百科』 567 朝日新聞社 コラム
9712. 佐々木 茂楨 宮城県古川市伏見廃寺跡
刊行年:1971/03
データ:考古学雑誌 56-3
日本
考古学会 基壇遺構|山田寺系軒丸瓦|重弧文軒平瓦
9713. 佐々木 史郎 ヘジェ・フィヤカ・エゾ
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 国家による民族的世界の認識
9714. 佐々木 史郎|加藤 雄三 東アジアの境界地域における民族的世界
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 序
9715. 清水 宏祐 セルジューク族の弓と矢
刊行年:1987/07/19
データ:『週刊朝日百科』 594 朝日新聞社 コラム
9716. 清水 三男 荘園制と律令制の関係
刊行年:1943/05
データ:『上代の土地関係』 伊藤書店 著作集1|歴史科学大系4
日本
封建制の社会と国家(上)
9717. 清水 実 神道図像と道教美術の関わり.-「道教の美術」展を経て
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版
日本
における受容と融合
9718. 志水 義夫 継体天皇|敏達天皇
刊行年:2007/12
データ:歴史読本 52-14 新人物往来社 特集ワイド『
日本
書紀』を読み解くⅡ-「天皇」を中心とした論考
9719. 下坂 守 深窓秘抄
刊行年:1997/10/12
データ:『週刊朝日百科』 1140 朝日新聞社
9720. 下坂 守 慈恵大師自筆遺告
刊行年:1998/04/26
データ:『週刊朝日百科』 1167 朝日新聞社 972年