日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9701-9720]
9600
9620
9640
9660
9680
9700
9720
9740
9760
9780
9701. 川崎 利夫 山城歩き
刊行年:1989/05
データ:みんなでつくる市民の雑誌天童・ひろば 20 やまがたの
歴史
を掘る-あかつきの祖先たち
9702. 川崎 利夫 古代のタイムカプセル.-経塚のこと
刊行年:1992/02
データ:素晴らしい山形 92 ぐるうぷ場 山形発掘物語6 やまがたの
歴史
を掘る-あかつきの祖先たち
9703. 川崎 利夫 出羽の国府や国分寺はどこにあったか
刊行年:1992/10
データ:素晴らしい山形 100 ぐるうぷ場 山形発掘物語9
9704. 川合 康 治承・寿永の「戦争」と鎌倉幕府
刊行年:1991/04
データ:日本史研究 344 日本史研究会 阿津賀志山 鎌倉幕府成立史の研究|展望日本
歴史
9中世社会の成立
9705. 川上 淳 国指定への道のり(根室半島のチャシ跡群)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の
歴史
-どのようにされてきたか
9706. 河上 麻由子 序論∥唐の皇帝の受菩薩戒-第二期を中心に|唐の皇帝の菩薩戒-第三期を中心に|唐代における仏教と対中国交渉∥結論
刊行年:2011/10
データ:『古代アジア世界の対外交渉と仏教』 山川出版社 -∥唐の皇帝と天皇の受菩薩戒∥-
9707. 上川 通夫 日本中世仏教の成立
刊行年:2006/02
データ:日本史研究 522 日本史研究会 全体会シンポジウム テーマ 中世仏教の国際環境
9708. 上川 通夫 入唐求法僧と入宋巡礼僧
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館
歴史
的展開(十~十二世紀)
9709. 神鷹 徳治 激動の隋唐帝国.-東アジア文化圏の形成
刊行年:2006/01
データ:東方 299 東方書店 Book Review 氣賀澤保規『中国の
歴史
06絢爛たる世界帝国 隋唐時代』
9710. 上村 勝彦 ヒンドゥー教の成立
刊行年:1987/02/15
データ:『週刊朝日百科』 572 朝日新聞社
9711. 亀田 隆之 古代水利問題の一考察.-東大寺領越前庄園の用水を通して
刊行年:1960/10
データ:『律令国家の基礎構造』 吉川弘文館 日本古代用水史の研究
9712. 金子 修一 東アジア世界論
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館
歴史
的展開(縄文・弥生~六世紀)
9713. 加納 重文 後朱雀帝譲位の前後|参考文献
刊行年:1976/04
データ:『鑑賞日本古典文学』 11 角川書店
歴史
物語の思想
9714. 樺山 紘一 モザイクの小宇宙
刊行年:1987/02/15
データ:『週刊朝日百科』 572 朝日新聞社 コラム
9715. 鎌倉 佐保 小野姓横山党の成長
刊行年:2006/01
データ:パルテノン多摩博物館部門研究紀要 9 多摩市文化振興財団
歴史
講座 小野神社の周辺 古代・中世の小野牧・小野氏・六所宮をめぐって
9716. 門脇 禎二 古代文化の基調
刊行年:1962/02
データ:『講座日本の神話』 2 三一書房 一部『
歴史
における芸術と社会』『万葉集大成』特殊研究編,『日本の思想家』による
9717. 門脇 禎二 渤海使と北陸
刊行年:1982/12
データ:加能史料会報 1 加能史料編纂委員会 日本海域の古代史|日本海文化とコシ(越)|加賀・能登
歴史
の窓
9718. 門脇 禎二 飛鳥寺の完成|飛鳥寺と豊浦寺(向原寺)|飛鳥文化の国際性|蘇我氏と東漢氏
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我氏
歴史
(一)
9719. 門脇 禎二 蘇我本宗家の滅亡|飛鳥の混迷と激変|伝飛鳥板蓋宮跡・飛鳥浄御原宮跡|白村江敗戦後の飛鳥|近江京の時代
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥-大化の改新と白村江の戦
歴史
(二)
9720. 黄 茵 唐宋律令所見尊親属的家内角色
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 下 元照 雑令巻第三十