日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9701-9720]
9600
9620
9640
9660
9680
9700
9720
9740
9760
9780
9701. 紙屋 敦之 琉球の石高制と稲作
刊行年:2007/03
データ:『ジャポニカの起源と伝播 伊予国弓削島荘の調査』 早稲田大学水稲文化
研究
所 ジャポニカの起源と伝播(米文化と日本)
9702. 紙屋 敦之 朱印船時代の日本とカンボジア
刊行年:2007/03
データ:『ジャポニカの起源と伝播 伊予国弓削島荘の調査』 早稲田大学水稲文化
研究
所 ジャポニカの起源と伝播(アンコールワットと水田農耕)
9703. 神谷 正弘 中国河北省易県燕下都44号墳墓.-発掘報告の抄訳とその解釈
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30上 九州古文化
研究
会
9704. 神谷 佳明 東国出土の竈形土器についての検討
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の
研究
動向と論考(古代)
9705. 亀田 修一 コメント
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際日本文化
研究
センター シンポジウム報告論文(都市プランの変容と政治的営力)朴淳發へのコメント
9706. 亀田 隆之 古代水利問題の一考察.-東大寺領越前庄園の用水を通して
刊行年:1960/10
データ:『律令国家の基礎構造』 吉川弘文館 日本古代用水史の
研究
9707. 亀田 隆之 堰長の一考察
刊行年:1967/03
データ:関西学院史学 9・10 関西学院大学史学会 伊勢国大国庄 日本古代用水史の
研究
9708. 亀田 隆之 古代水利施設の一考察.-水車奨励の官符の検討を通して
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史論集』 下 吉川弘文館 日本古代治水史の
研究
9709. 亀田 博 飛鳥京跡小考
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学
研究
所論集』 第六 吉川弘文館 日韓古代宮都の
研究
9710. 亀田 博 七世紀後半における宮殿の形態
刊行年:1987/03
データ:『文化史論叢』 上 創元社 日韓古代宮都の
研究
9711. 亀田 博 古代の宮都はなぜ移動したのか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社 日韓古代宮都の
研究
9712. 亀田 博 安鶴宮跡付近の方格地割り
刊行年:1994/03
データ:考古学論攷 18 奈良県立橿原考古学
研究
所 平壌 日韓古代宮都の
研究
9713. 金子 拓男 新潟県
刊行年:1982/04
データ:日本考古学年報 32 日本考古学協会 発掘と調査-1979年度におこなわれた発掘調査と
研究
の動向-
9714. 金子 裕之 考古資料と祭祀・信仰・精神生活
刊行年:1993/07
データ:『新版古代の日本』 10 角川書店
9715. 金子 裕之 コメント
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際日本文化
研究
センター シンポジウム報告論文(都市プランの変容と政治的営力)鄭在書へのコメント
9716. 金子 裕之 平城京の寺院園林.-阿弥陀仏浄土院を廻る諸問題
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社 東アジア古代都城の苑地に関する総合的
研究
9717. 金田 章 平成4年度遺跡発掘のあらまし
刊行年:1993/02
データ:史談 9 白鷹町史談会
研究
ノート 中町西遺蹟試掘中間報告で内黒土器・墨書土器の出土を記すが内容不明
9718. 金原 正明 花粉分析法による古環境復原|遺跡から出るベニバナ花粉
刊行年:1993/07
データ:『新版古代の日本』 10 角川書店 -|コラム
9719. 金丸 義一 藤原氏四代の邸宅
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 特別企画・よみがえる中世都市・平泉(平泉文化
研究
会監修)
9720. 加納 俊介|北村 和宏|服部 哲也 愛知県における初期横穴式石室の様相
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代文化
研究
所|北武蔵古代文化
研究
会|群馬県考古学
研究
所 地域各説-東海道