日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9721-9740]
9620
9640
9660
9680
9700
9720
9740
9760
9780
9800
9721. 近藤 好和 装束・武具・馬具にみる動物部位の使用
刊行年:2009/07
データ:『動物と中世-獲る・使う・食らう』 高志書院 表象とモノ
9722. 近藤 義郎 前方後円墳の成立
刊行年:1977/03
データ:『考古論集』 松崎寿和先生退官記念事業会 日本
考古学
研究序説
9723. 近藤 義郎|岡本 明郎 月の輪古墳を通してみた発展期古墳の性格
刊行年:1960/11
データ:『月の輪古墳』 月の輪古墳刊行会 日本
考古学
研究序説
9724. 崔 承沢∥申 鉉東訳 長寿山城の築造年代について
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 初出「朝鮮考古研究」1991年3号
9725. 蔡 泰亨∥ 元柱訳 渤海東京龍原府―琿春八連城説についての再検討
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 初出「歴史科学」1990年3号
9726. 小柳 和宏 国東六郷山寺院の成立と展開
刊行年:2007/07
データ:『中世寺院-暴力と景観』 高志書院
9727. 駒井 和愛 弥生・古墳時代の日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂
考古学
中国都城・渤海研究
9728. 駒井 和愛 日本の縄文土器と中国の縄蓆文土器
刊行年:1963/05
データ:国華 ? 国華社(発行)|朝日新聞社(発売) 日本
考古学
論集10日本と大陸の古文化
9729. 駒見 和夫|駒見 佳容子 越の横穴墓とその背景
刊行年:1988/11
データ:『古代集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
9730. 五味 文彦 鎌倉と京の王権.-歴史書の系譜
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 中世社会史料論
9731. 五味 文彦 寺院の身体
刊行年:2007/07
データ:『中世寺院-暴力と景観』 高志書院
9732. 五味 文彦 中世人の動物観
刊行年:2009/07
データ:『動物と中世-獲る・使う・食らう』 高志書院 序論
9733. 小林 克 森吉山麓縄紋社会の狩猟儀礼.-マタギ文化の源流
刊行年:2008/04
データ:季刊東北学 15 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
9734. 後藤 信義 殺牛馬祭祀考
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学
研究室内) 池島・福万寺遺跡
9735. 後藤 宏樹 武蔵国における古墳時代後期土器の一様相
刊行年:1988/11
データ:『古代集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
9736. 小林 謙一|今村 峯雄 立川市向郷遺跡出土試料の炭素年代測定
刊行年:2002/
データ:『向郷遺跡』 Ⅵ 多摩総合文化研究所 炭素14年代測定と
考古学
-国立歴史民俗博物館研究業績集
9737. 小林 謙一|今村 峯雄 藤沢市南鍛冶山遺跡下の根地区出土土器の炭素年代測定
刊行年:2003/
データ:『南鍛冶山遺跡発掘調査報告書-藤沢市都市計画事業北部第二(二地区)土地区画整理事業に伴う調査』 10 藤沢市教育委員会 附編 炭素14年代測定と
考古学
-国立歴史民俗博物館研究業績集
9738. 小林 謙一|今村 峯雄 金沢市上安原遺跡出土土器の炭素年代測定
刊行年:2003/
データ:『石川県金沢市上安原遺跡-金沢市安原中央土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告』 Ⅰ 金沢市教育委員会 炭素14年代測定と
考古学
-国立歴史民俗博物館研究業績集
9739. 小林 謙一|今村 峯雄|坂本 稔 新潟県黒川村分谷地A遺跡出土試料の炭素年代測定
刊行年:2003/
データ:『分谷地A遺跡』 Ⅱ 黒川村教育委員会 炭素14年代測定と
考古学
-国立歴史民俗博物館研究業績集
9740. 小林 謙一|今村 峯雄|坂本 稔|西本 豊弘 AMS炭素年代による縄紋中期土器・集落の継続時間の検討
刊行年:2003/05
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第20回 日本文化財科学会 炭素14年代測定と
考古学
-国立歴史民俗博物館研究業績集