日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9761-9780]
9660
9680
9700
9720
9740
9760
9780
9800
9820
9840
9761. 後藤 治 中世の施主と大工
刊行年:2006/05
データ:『中世の文化と場』 東京大学出版会
9762. 坂本 太郎 儀式と唐礼
刊行年:1941/03
データ:日本諸学振興委員会研究報告 11 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
9763. 坂本 太郎 万葉集と上代文化
刊行年:1954/12
データ:『万葉集大成』 5 平凡社 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集4風土記と万葉集
9764. 坂本 太郎 古事記の成立
刊行年:1956/12
データ:『古事記大成』 4 平凡社 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
9765. 坂本 太郎 東大寺総説
刊行年:1963/11
データ:『東大寺』 近畿日本鉄道 坂本太郎著作集10
歴史
教育と文化財
9766. 坂本 太郎 大宝令と養老令
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍論集』 上 吉川弘文館 古典と
歴史
|坂本太郎著作集7律令制度
9767. 坂本 太郎 伝教大師と大日本の国号
刊行年:1973/06
データ:『伝教大師研究』 早稲田大学出版部 日本古代史叢考|坂本太郎著作集11
歴史
と人物
9768. 坂本 太郎 国文学と国史学
刊行年:1978/12
データ:国学院大学日本文化研究所報 15-5 国学院大学日本文化研究所 時期区分|上代|中古 日本古代史叢考|坂本太郎著作集11
歴史
と人物
9769. 坂本 稔 八戸市是川中居遺跡の木胎漆器の実年代
刊行年:2002/
データ:『八戸市内遺跡発掘調査報告書』 15 炭素14年代測定と考古学-国立
歴史
民俗博物館研究業績集
9770. 坂本 稔|今村 峯雄|佐原 眞|光谷 拓実|J. van der Plicht 日本産樹木による炭素14年代修正に向けて
刊行年:2000/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第17回 日本文化財科学会 炭素14年代測定と考古学-国立
歴史
民俗博物館研究業績集
9771. 坂本 稔|今村 峯雄|中村 俊夫|丹生 越子 炭素14年代法による出雲大社境内遺跡出土の心御柱の年代測定
刊行年:2003/05
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第20回 日本文化財科学会 炭素14年代測定と考古学-国立
歴史
民俗博物館研究業績集
9772. 坂本 稔|今村 峯雄|白石 太一郎|佐原 眞|光谷 拓実|中村 俊夫|J. van der Plicht 箱根埋没スギの年輪年代と炭素14年代との比較.-日本産樹木による炭素14年代修正に向けて
刊行年:1998/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第15回 日本文化財科学会 炭素14年代測定と考古学-国立
歴史
民俗博物館研究業績集
9773. 坂本 稔|永嶋 正春|今村 峯雄 古代漆の炭素14年代測定
刊行年:2000/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第17回 日本文化財科学会 炭素14年代測定と考古学-国立
歴史
民俗博物館研究業績集
9774. 坂本 稔|永嶋 正春|今村 峯雄|中村 俊夫 AMSによる漆の炭素14年代測定.-是川中居遺跡の場合
刊行年:2001/06
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第18回 日本文化財科学会 炭素14年代測定と考古学-国立
歴史
民俗博物館研究業績集
9775. 坂元 義種 五世紀の倭国王.-その称号を中心として
刊行年:1971/01
データ:『古代の日本』 1 角川書店
歴史
読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
9776. 坂元 義種 五王の世紀.-とくに倭国王の南朝外交の終焉を中心に
刊行年:1977/11
データ:『日本史』 1 有斐閣
歴史
読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
9777. 坂詰 秀一 仏道
刊行年:1983/02
データ:季刊考古学 2 雄山閣出版 宗教考古学の諸相
歴史
考古学の視角と実践
9778. 坂詰 秀一 古典を考古学する
刊行年:1993/12
データ:季刊考古学 別冊4 雄山閣出版 古典考古学への招待
歴史
と宗教の考古学
9779. 坂詰 秀一 「海を渡り「国」を越える須恵器」
刊行年:2003/05
データ:季刊考古学 別冊11 雄山閣
歴史
時代
9780. 坂井 秀弥 古代北辺における城と軍事
刊行年:2011/05
データ:『古代・中世の境界意識と文化交流』 勉誠出版 日本の境界文化を俯瞰する(考古学・
歴史
学から見た境界) 防御性集落