日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9761-9780]
9660
9680
9700
9720
9740
9760
9780
9800
9820
9840
9761. 天野 哲也 各地域の製錬・鍛冶遺構と鉄研究の現状(北海道地方)
刊行年:1991/01
データ:『日本古代の鉄生産』 六興出版 シンポジウム「日本古代の鉄生産」 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
9762. 天野 哲也 沿海州の金時代ガラディシェ(山城、都城)の調査について
刊行年:1992/12
データ:北方博物館交流 6 北海道北方博物館交流協会 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
9763. 天野 哲也 古墳の築かれなかった地域(北海道)
刊行年:1993/02
データ:『古墳時代の研究』 13 雄山閣出版 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
9764. 天野 哲也 北海道で鉄鋼生産はおこなわれたか
刊行年:1993/11
データ:『先史学と関連科学』 吉崎昌一先生還暦記念論集刊行会 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
9765. 天野 哲也 北海道南部および下北・津軽地方の製錬・鍛冶関係遺跡
刊行年:1997/03
データ:『明治前蝦夷地(北海道)における鉄生産・鍛冶の史的研究』 (天野 哲也(北海道大学))
9766. 天野 哲也 サハリンアイヌとニヴフの鍛冶.-『北夷分界余話』をもとに
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
9767. 天野 哲也 オホーツク文化の形成と鈴谷式の関係.-礼文島香深井遺跡群を中心に
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク文化・擦文文化 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
9768. 天野 哲也 オホーツク文化とはなにか
刊行年:2003/07
データ:『続縄文・オホーツク文化』 北海道新聞社 北海の狩・漁労文化-オホーツク文化 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
9769. 天野 哲也 クマは何故、畏敬の念を抱かれるか
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅡ「考古学から探るクマ送りの起源」 アイヌのクマ送りの世界
9770. 天野 哲也 有孔・溶融土器
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(人工遺物)
9771. 天野 哲也 特任教授紹介
刊行年:2010/06
データ:北海道大学総合博物館ニュース 21 北海道大学総合博物館 Lebedintsev Aleksandr Ivanovich 氏(ロシア科学アカデミー極東支部[マガダン市]、北東学際科学研究所、考古学・歴史学研究室長)
9772. 天野 哲也 オホーツク文化前期・中期の地域開発と挫折
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 環オホーツク海の古代世界 礼文島香深井1遺跡|奥尻島青苗砂丘遺跡|佐渡島|奥尻島宮津チャシ遺跡
9773. 天野 哲也|小野 裕子 オホーツク文化の形成.-「十和田式」をさかのぼる
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク文化の形成と変容・消滅』 北海道大学総合博物館 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
9774. 安倍 辰夫 多賀城碑の用尺について
刊行年:1973/09
データ:教育宮城 225 寄稿 宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要Ⅱ続多賀城碑特集(1975/03)∥多賀城碑-その謎を解く
9775. 華峰 後三年の役|同(承前)|同(承前、完)
刊行年:1903/01-05
データ:歴史地理 5-1|2|4|5 日本歴史地理研究会 清原氏の起源|羽後に於て清原氏一族の繁栄|清原氏の極盛時代|清原氏衰亡の原因
9776. 阿部 正己 緒言|出羽夷征前の夷征|大山の出羽柵|平形の国府国分寺と遺址|記録上より見たる城輪の出羽柵 附 雄勝柵、由利柵、秋田城|国府の移転|城輪の出羽柵址並に国分寺址|城輪神社|瓦及び陶器窯址∥出羽柵址発掘調査日誌∥補遺
刊行年:1932/09
データ:『郷土研究叢書』 2 山形県郷土研究会 復刻:山形郷土研究叢書5(国書刊行会,1982/11)
9777. 足立 拓朗 ロシア・沿海州 クラスキノ土城の発掘調査(測量調査)
刊行年:1999/03
データ:『古代国家渤海と日本の交流に関する考古学的調査』 (田村 晃一(青山学院大学))
9778. 足立 尚計 アザラシ.-あまり題材にならず
刊行年:1999/04/17
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
9779. 安達 登 ミトコンドリアDNAからみた北日本の基層集団
刊行年:2012/03
データ:『新しいアイヌ史の構築』 北海道大学アイヌ・先住民研究センター 先史編
9780. 安孫子 昭二 縄文時代における交易関連の研究史
刊行年:2001/09
データ:庄内考古学 21 庄内考古学研究会 縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺