日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 竹居 明男 日蔵伝展開の一側面.-とくに真言密教との関連について
刊行年:1977/06
データ:古代文化 29-6
古代学協会
982. 竹居 明男 『参語集』の美術史料なら尾に本文索引
刊行年:1981/12
データ:古代文化 33-12
古代学協会
983. 竹内 直文 静岡県磐田市明ケ島5号墳
刊行年:1998/06
データ:古代文化 50-6
古代学協会
図版解説
984. 瀧川 政次郎 河内額田の陰陽道歴代組
刊行年:1957/11
データ:古代文化 1-4
古代学協会
京都支部
985. 瀧川 政次郎 法制史の研究に献身
刊行年:1958/04
データ:古代文化 2-4
古代学協会
京都支部
986. 瀧川 政次郎 長門の臨海楼
刊行年:1961/01
データ:古代文化 6-1
古代学協会
京都事務所
987. 瀧川 政次郎 安宿王
刊行年:1963/08
データ:古代文化 11-2
古代学協会
京都事務所
988. 瀧川 政次郎 百済寧王妃墓碑々陰冥券考追考
刊行年:1972/07
データ:古代文化 24-7
古代学協会
989. 瀧川 政次郎 不当な直木氏の津田学説弁護
刊行年:1986/10
データ:古代文化 38-10
古代学協会
990. 瀧川 政次郎 『ライシャワーの日本史』を読む
刊行年:1987/10
データ:古代文化 39-10
古代学協会
991. 滝沢 優子 藤原実資と資平の養子関係の成立時期についての一考察
刊行年:2005/11
データ:古代文化 57-11
古代学協会
研究ノート
992. 高村 武幸 秦漢代地方官吏の『日記』について
刊行年:2002/09
データ:古代文化 54-9
古代学協会
993. 高村 武幸 「発(ひら)く」と「発(おく)る」.-簡牘の文書送付に関わる語句の理解と関連して
刊行年:2009/03
データ:古代文化 60-Ⅳ
古代学協会
994. 高山 純 縄文時代人の火に対する信仰
刊行年:1969/09
データ:古代文化 21-8
古代学協会
995. 高橋 崇 庚午年籍永世保存の理由
刊行年:1957/04
データ:古代学 5-3・4
古代学協会
996. 高橋 崇 軍団の兵士と兵器
刊行年:1965/05
データ:古代学 12-1
古代学協会
997. 高橋 崇 大化の鍾匱制について
刊行年:1983/12
データ:古代文化 35-12
古代学協会
998. 高橋 照美 『御堂関白記』(151).-長和四年閏六月二十三日~二十六日条
刊行年:1994/09
データ:古代文化 46-9
古代学協会
註釈
999. 高橋 照美 『御堂関白記』(181).-長和五年二月十六日~十九日条
刊行年:1999/07
データ:古代文化 51-7
古代学協会
註釈
1000. 高橋 照美 『御堂関白記』(215).-長和五年十月四日条~十日条
刊行年:2005/03
データ:古代文化 57-3
古代学協会
註釈