日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 樋口 隆康 高松塚
古墳
の副葬品と唐代出土品
刊行年:1972/08
データ:仏教芸術 87 毎日新聞社
982. 橋本 博文 相武(埼玉県・東京都・神奈川県)の
古墳
刊行年:1992/11
データ:季刊考古学 別冊3 雄山閣出版
983. 沼澤 豊 造出をもつ
古墳
の被葬者・結語
刊行年:2004/11
データ:季刊考古学 89 雄山閣 帆立貝式
古墳
築造企画論(10)
984. 矢島 宏雄 墳丘.-墳丘裾部に石垣を巡らす
古墳
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 前期前方後円墳の特徴
985. 村井 嵓雄
古墳
文化特説(埴輪・石人石馬)
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
986. 宮島 一彦 キトラ
古墳
天井天文図.-これまでにわかったこと
刊行年:2001/10
データ:明日香風 80 飛鳥保存財団
987. 水野 敏典
古墳
時代中期の武器・武具にみる交流の諸相と斉一性
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社
古墳
と地域
988. 松木 武彦
古墳
時代首長系譜論の再検討.-西日本を対象に
刊行年:2000/06
データ:考古学研究 47-1 考古学研究会(岡山)
古墳
祭祀
989. 白石 太一郎 根の国と海上他界.-
古墳
壁画にみる他界観の多様性
刊行年:1995/01
データ:本郷 1 吉川弘文館
古墳
の語る古代史
990. 田中 聡一 壱岐島における後・終末期
古墳
の動向
刊行年:2012/10
データ:『古代壱岐島の世界』 高志書院 壱岐の
古墳
991. 多賀 令史 柳田布尾山
古墳
の測量調査に参加して
刊行年:2000/03
データ:大境 20・21 富山考古学会 氷見市柳田布尾山
古墳
をめぐって
992. 鈴木 裕明 総論
古墳
時代の木製威儀具・樹物
刊行年:2007/11
データ:考古学ジャーナル 565 ニューサイエンス社
993. 杉山 晋作 関東6世紀
古墳
の死者空間.-その多様性と課題
刊行年:2005/10
データ:考古学ジャーナル 535 ニューサイエンス社
994. 菅谷 文則 八角堂の建立を通じてみた
古墳
終末時の一様相
刊行年:1970/03
データ:史泉 40 関西大学史学会 論集終末期
古墳
995. 西口 陽一 生産と流通①
古墳
の石の産地
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室
古墳
と大和政権
996. 中村 享史|内山 敏行 下毛野の
古墳
埋葬施設
刊行年:2005/10
データ:考古学ジャーナル 535 ニューサイエンス社
997. 寺村 光晴|松本 岩雄 弥生・
古墳
時代玉文化研究の現状と課題
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣
998. 湯本 整 馬見
古墳
群における埴輪の再使用例について
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社
古墳
と地域
999. 白石 太一郎 文明世界への仲間入り|倭人文化の原像|渡来文化の大きな波|藤ノ木
古墳
の提起する問題
刊行年:1990/01
データ:『古代史復元』 7 講談社
古墳
時代人の造形
1000. 猪熊 兼勝 壁画
古墳
再会.-冬眠からさめた玄武
刊行年:1984/04
データ:明日香風 10 飛鳥保存財団 高松塚の兄弟墳が誕生∥シリーズ企画飛鳥の
古墳
②に相当