日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 石部 正志 若狭の主要古墳と膳氏
刊行年:1987/06
データ:『考古学と
地域
文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
982. 池邊 彌 神名オホナムチの地方分布
刊行年:1977/03
データ:『
地域
と文化』 本位田重美先生定年記念事業会 古代神社史論攷
983. 池澤 俊幸 四国の須恵器窯・土器窯と土器生産
刊行年:2009/06
データ:『考古学と
地域
文化』 一山典還暦記念論集刊行会
984. 天野 哲也 本州北端部は擦文文化圏に含まれるか
刊行年:1987/06
データ:『考古学と
地域
文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
985. 網野 善彦 中世における文書偽造の一事例.-伊予国弓削島荘の送文をめぐって
刊行年:1987/10
データ:『瀬戸内海
地域
史研究』 1 文献出版 日本中世史料学の課題-系図・偽文書・文書
986. 渥美 賢吾 関東系土師器と湖西産須恵器と.-土器のうごきからみた7世紀の東国
刊行年:2011/03
データ:『東国の
地域
考古学』 六一書房 定着と漂泊-古代・中世
987. 淺井 由彦 律令制下の女孺について
刊行年:1981/06
データ:『畿内
地域
史論集』 舟ケ崎正孝先生退官記念会 歴史学編
988. 利部 修 出羽北半・横手盆地の装飾を施した須恵器.-竹原窯跡と富ヶ沢窯跡群を中心に
刊行年:2002/05
データ:『
地域
考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会 出羽の古代土器
989. 角田 徳幸 山陰における古代・中世の鉄生産
刊行年:1999/03
データ:『
地域
に根ざして』 田中義昭先生退官記念事業会
990. 小田 富士雄 水島稔夫君を悼む
刊行年:2004/10
データ:『海峡の
地域
史』 水島稔夫追悼集刊行会事務局 続・東奔西走考古抄
991. 奥野 中彦 薩隅における荘園成立の歴史的前提
刊行年:1982/03
データ:鹿児島県立短期大学
地域
研究所研究年報 10 日本における荘園制形成過程の研究
992. 奥野 中彦 薩摩国正税帳をめぐって.-律令制と薩摩
刊行年:1984/03
データ:鹿児島県立短期大学
地域
研究所研究年報 12 日本における荘園制形成過程の研究
993. 長 節子 朝鮮へ遣使した「夷千島王」の王名.-遐・遐叉・遐乂
刊行年:1995/10
データ:『西南
地域
史研究』 10 文献出版 中世 国境海域の倭と朝鮮
994. 岡本 孝之 相模宗元寺跡の復元伽藍
刊行年:2002/05
データ:『
地域
考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
995. 尾川 正二 仏教説話文学の背景.-『閑居友』の位置
刊行年:1977/03
データ:『
地域
と文化』 本位田重美先生定年記念事業会
996. 岡田 敏彦 土壇原古墳群点描
刊行年:2009/06
データ:『考古学と
地域
文化』 一山典還暦記念論集刊行会 資料紹介
997. 緒方 泉 朝鮮半島南部地方における高句麗文化.-壺杆塚出土の銅鋺を中心にして
刊行年:1987/06
データ:『考古学と
地域
文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
998. 岡 幸二郎 古代の墨について
刊行年:1981/06
データ:『畿内
地域
史論集』 舟ケ崎正孝先生退官記念会
999. 大平 茂 祭祀遺物の型式学的研究
刊行年:2009/06
データ:『考古学と
地域
文化』 一山典還暦記念論集刊行会 研究ノート
1000. 大浜 永亘 「八重山における原始古代文化の諸問題」(試論)
刊行年:1984/11
データ:『南島
地域
史研究』 1 文献出版 第Ⅱ部