日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 伊藤 唯真 阿弥陀信仰の研究成果と課題
刊行年:1984/07
データ:『民衆
宗教
史叢書』 11 雄山閣出版
982. 伊藤 唯真 信仰対象(祖霊信仰)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
983. 伊東 照雄 山口県北浦沿岸の埋葬と副葬品について.-未加工の貝の副葬と民俗事例について
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
984. 石上 善應 信仰対象(阿弥陀如来)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
985. 石上 善應|宮田 登 信仰対象(弥勒菩薩)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
986. 生駒 哲郎 松尾社一切経の校合本.-梵釈寺本について
刊行年:2005/11
データ:『
宗教
社会史研究』 Ⅲ 雄山閣
987. 井澤 正裕|石倉 孝祐|今井 祐次|宇野 正人|大村 卓司|河田 烈|小松 馨|阪本 是丸|佐藤 信|大丸 真美|萩原 徳久|星野 和男|茂木 貞純 神道 用語篇
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
988. 飯島 吉晴 蝶のフォークロア.-蝶と霊魂の信仰史
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
989. 新井 慧誉 信仰対象(薬師如来|地蔵菩薩)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
990. 荒井 秀規 奈良時代の定額寺制度について.-寺院墾田との関連で
刊行年:1986/12
データ:日本
宗教
史研究年報 7 佼成出版社 志我山寺|封戸|私寺併合令|寺院墾田許可令
991. 荒井 秀規|白木 一好|瀧音 能之|坪内 章年|寺林 明子|三舟 隆之|村上 弘子 道教・陰陽道 用語篇
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
992. 網干 善教 墳墓と葬法(火葬)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
993. 安蘇谷 正彦 儒教 総論(儒教と仏教・神道との交渉)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
994. 秋月 觀暎 道教と中国の論理.-善書における心意主義の展望
刊行年:1987/03
データ:『道教と
宗教
文化』 平河出版社
995. 大塚 秀見|木村 誠司|小林 良信|塩入 伸一|戸松 義晴|西川 高史|松本 史朗|四津谷 孝道 仏教 用語篇
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
996. 小山田 和夫 神護寺梵鐘銘文小考
刊行年:1985/11
データ:『
宗教
社会史研究』 Ⅱ 雄山閣出版
997. 小田木 治太郎 中国北方「青銅文化」の墓.-戦国時代前後の内蒙古中南部および寧夏周辺
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
998. 小田 富士雄 修験道 文学・美術・遺跡(遺跡・遺物)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
999. 小倉 慈司 序|国家装置としての祭祀|鎮護国家と玉体安穏|「神事優先」と「神仏隔離」の論理|天皇の論理-象徴天皇制の原像|神武天皇の末孫として
刊行年:2011/09
データ:『天皇と
宗教
』 講談社 「敬神」と「信心」と-古代~近世
1000. 置田 雅昭 出土地不明の銅鐸をめぐって
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社