日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 直木 孝次郎 古代国家の
形成
と飛鳥の都
刊行年:1974/08
データ:『明日香村史』 上 明日香村史刊行会 論説・随想編 飛鳥奈良時代の研究
982. 直木 孝次郎 古代大阪の
形成
(一)(二)
刊行年:1986/10|11
データ:月刊大建協 452|453
983. 田村 圓澄 仏教の日本的
形成
刊行年:1991/10
データ:歴史読本 36-20 新人物往来社
984. 田村 憲美 大和盆地における中世村落景観の
形成
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 近畿
985. 鳥羽 政之 東国における郡家
形成
の過程
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵古代文化研究会編
986. 冨島 義幸 密教空間の
形成
と展開
刊行年:2005/08
データ:『古代社会の崩壊』 東京大学出版会
987. 得能 弘一 瀬戸内海海賊衆の
形成
と三島村上氏
刊行年:2001/12
データ:兵庫史学研究 47 兵庫県歴史学会
988. 都倉 義孝 古代抒情詩
形成
の一過程
刊行年:1965/03
データ:国文学研究 31 早稲田大学国文学会
989. 戸田 芳実 中世文化
形成
の前提
刊行年:1962/02
データ:『講座日本文化史』 2 三一書房 富豪の輩|開発と中世的神祇信仰|地方固有神と潅漑|国衙の儒教的開明性 日本領主制成立史の研究
990. 戸田 芳実 国衙軍制の
形成
序説
刊行年:1971/03
データ:法制史研究 20 創文社
991. 藤間 生大 東アジア世界
形成
の契機
刊行年:1963/12
データ:歴史学研究 283 青木書店 大会のために
992. 遠山 一郎 アメの原理による天皇系譜の
形成
刊行年:1985/02
データ:説林 33 愛知県立大学国文学会
993. 土井 義夫 日本列島の
形成
と旧石器時代|縄文時代
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 日本列島のあけぼの(概説)
994. 鶴間 和幸 中華の
形成
と東方世界
刊行年:1998/03
データ:学習院史学 36 学習院大学史学会 講演
995. 寺沢 知子 ヤマト王権の政治的空間の
形成
刊行年:2003/11
データ:神女大史学 20 神戸女子大学史学会
996. 角田 文衞 序|古代都市の
形成
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
997. 土谷 博通 山岳信仰
形成
の一過程について
刊行年:1955/03
データ:神道宗教 11 神道宗教学会
998. 都出 比呂志 前方後円墳体制と民族
形成
刊行年:1993/12
データ:待兼山論叢(史学篇) 27 大阪大学文学部
999. 都出 比呂志 都市の
形成
と戦争
刊行年:1997/09
データ:考古学研究 44-2 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第43回総会講演「都市の成立」 弥生環濠集落|都城
1000. 都出 比呂志 都市
形成
と国家論
刊行年:1998/07
データ:『日本古代の国家と村落』 塙書房