日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 秋山 謙蔵 宗教
刊行年:1937/04
データ:『
日本文化
史大系』 3 誠文堂新光社
982. 秋山 謙蔵|遠藤 元男 巻末地図解説
刊行年:1939/08
データ:『
日本文化
史大系』 4 誠文堂新光社
983. 秋山 光和 やまと絵
刊行年:1965/07
データ:『
日本文化
史』 2 筑摩書房
984. 秋山 日出雄 古代の「宮の伝領」について.-飛鳥の嶋宮を通じて
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会
985. 今井 源衛 女流作家の系譜
刊行年:1969/09
データ:『
日本文化
の歴史』 6 学習研究社
986. 尾上 八郎 書道
刊行年:1939/08
データ:『
日本文化
史大系』 4 誠文堂新光社
987. 小田 富士雄 古墳文化への胎動
刊行年:1969/04
データ:『
日本文化
の歴史』 1 学習研究社
988. 小倉 豊文 三経義疏は聖徳太子の作か.-研究史的随想
刊行年:1957/03
データ:図説
日本文化
史大系月報 6 小学館
989. 岡見 正雄 番場蓮華寺過去帳のことなど
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会
990. 小川 徹 神代紀の異伝について
刊行年:1969/04
データ:『
日本文化
史研究』 肥後先生古稀記念論文刊行会(弘文堂)
991. 岡 幸二郎 太安萬侶墓に関する疑問.-特に木片について
刊行年:1991/03
データ:『
日本文化
史論集』 有坂隆道先生古稀記念会
992. 岡崎 敬 弥生文化の背景
刊行年:1969/04
データ:『
日本文化
の歴史』 1 学習研究社
993. 大森 志郎 日のたて・日のよこ-上代の方位観念と神武東遷路|漢文訓読の起源と意義|愚管抄の史観|説話集の編纂意識
刊行年:1975/06
データ:『
日本文化
史論考』
994. 大森 志郎編 古典にさぐる生活と思想1~3
刊行年:1958/12-1959/02
データ:『
日本文化
史講座』 1~3 明治書院
995. 大山 喬平 文治国地頭の存在形態.-梶原景時と土肥実平の事例分析
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会
996. 大畑 正一 宮廷儀礼と神話の成立.-日神を中心として
刊行年:1969/04
データ:『
日本文化
史研究』 肥後先生古稀記念論文刊行会(弘文堂)
997. 大畑 正一 鎮源の『法華験記』での法華的世界の形成
刊行年:1980/05
データ:『
日本文化
史研究』 笠間書院
998. 太田 博太郎 平安京
刊行年:1965/07
データ:『
日本文化
史』 2 筑摩書房
999. 太田 博太郎 日本建築様式の成立
刊行年:1966/04
データ:『
日本文化
史』 1 筑摩書房
1000. 大隅 和雄 仏教の日本化
刊行年:1977/09
データ:『
日本文化
史』 1 有斐閣