日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1013件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
981. 西岡 虎之助 社会史学の立場から.-読書抄
刊行年:1938/10/21
データ:家庭週報 1408 日本女子大学校
桜
楓会 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
982. 西岡 虎之助 推薦の書(島本久恵著『長流』(栗田書店刊)|牧野義雄著『滞英四十年今昔物語』(改造社刊))
刊行年:1940/04/05
データ:家庭週報 1465 日本女子大学校
桜
楓会 新入生のための「推薦の書」として 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
983. 西岡 虎之助 平安朝貴族の趣味生活
刊行年:1941/03/21
データ:家庭週報 1503 日本女子大学校
桜
楓会 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
984. 西岡 虎之助 よい言葉
刊行年:1943/04/23
データ:家庭週報 1593 日本女子大学校
桜
楓会 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
985. 西川 順土 日本書紀と古事記.-顕宗紀を中心として
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』
桜
楓社 記紀・神道論攷
986. 中村 啓信 高天の原について
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』
桜
楓社 古事記の本性
987. 中村 啓信 宝鏡開始章 第三の一書について
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』
桜
楓社 日本書紀の基礎的研究
988. 中村 修也 都城制以前の市に関する一考察
刊行年:1988/05
データ:『日本古代史論輯』
桜
楓社 日本古代商業史の研究
989. 直木 孝次郎 屯倉の管理形態について.-屯田司と田令を中心に
刊行年:1968/12
データ:『上代文学論叢』
桜
楓社 献呈本は11月30日発行 飛鳥奈良時代の研究
990. 所 功 近世女帝のマツリゴトに関する『天皇実録』抄
刊行年:2006/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 11 京都産業大学日本文化研究所 明正女帝|後
桜
町女帝|祭事|『天皇・皇族実録』
991. 朧谷 寿 平安京の風景-プロローグに代えて|平安の都・四〇〇年の変遷(初期平安京の様相|里内裏の登場|京外への進出)|春の章(悲喜交々の梅と
桜
|摂関家の別業|華麗なる歌の宴)|夏の章(夏の涼|祭の季節|歴史の静観者)|秋の章(この世の栄華|雅な饗宴|紅葉狩り)|冬の章(王朝人と雪|悲しい雪)
刊行年:1999/08
データ:『源氏物語の風景-王朝時代の都の暮らし』 吉川弘文館
992. 喜田 貞吉 女帝の皇位継承に関する先例を論じて、大日本史の大友天皇本紀に及ぶ(上)(下)
刊行年:1904/10|11
データ:歴史地理 6-10|11 日本歴史地理研究会 推古天皇から後
桜
町天皇まで女帝は普通のこととして怪しまず|大友皇子の即位を疑ふ 喜田貞吉著作集3国史と仏教史
993. 加藤 静雄 新嘗の夜の神
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社
994. 足立 尚計
桜
貝.-春の詠物として登場
刊行年:1999/02/27
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
995. 今井 源衛 「宇治橋」の贈答歌について.-宇治十帖の主題
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』
桜
楓社 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
996. 賀古 明 日本書紀成立における氏族的傾斜の一影
刊行年:1961/12
データ:古代文学 1
桜
楓社 万葉集新論-万葉情意語の研究(風間書房)|古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
997. 増田 繁夫 制度としての地名.-「とうゐむの大路を折れ給ふほど二条の院の前なれば」考
刊行年:1990/10
データ:『源氏物語 地名と方法』
桜
楓社 源氏物語の地理
998. 山崎 正之 仁徳紀「田道伝承」をめぐって.-上代伝承における英雄形象の一方途
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社 記紀伝承説話の研究
999. 野村 哲郎 黄金と駿馬
刊行年:1990/05/08
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち52第三部 黄金の
桜
道 日高見の時代-古代東北のエミシたち
1000. 野村 哲郎 逃避行
刊行年:1990/05/19
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち59第三部 黄金の
桜
道 義経 日高見の時代-古代東北のエミシたち