日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1585件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 萩野 了子 『記紀』における死の意味.-死と
生産
の女神
刊行年:2008/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 53-11 学燈社
982. 橋口 達也 「クニ」の成立と青銅器の
生産
・流通
刊行年:1989/05
データ:季刊考古学 27 雄山閣出版 青銅器と弥生社会
983. 正木 喜三郎 建築
生産
機構の変遷について.-大宰府官司制における
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館 大宰府領の研究
984. 増田 四郎 荘園支配のしくみ.-西ヨーロッパ的
生産
様式の類型
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
985. 町田 章 律令制下の
生産
と生活(交通と交易)
刊行年:1974/09
データ:『古代史発掘』 10 講談社 告知札
986. 野口 一雄 芸能と
生産
.-予祝・豊饒への祈り
刊行年:2002/12
データ:『中世出羽の宗教と民衆』 高志書院
987. 野口 実 京都七条町から列島諸地域へ.-武士と
生産
・流通
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 ものつくりの技術と系譜
988. 野﨑 進 甲斐国分僧寺・尼寺周辺の
生産
遺跡について
刊行年:2006/05
データ:山梨県考古学協会誌 16 山梨県考古学協会
989. 野島 永 弥生・古墳時代の鉄器
生産
の一様相
刊行年:1997/12
データ:たたら研究 38 たたら研究会
990. 野島 永 長岡京の鋳造用溶解炉をめぐって.-鋳鉄鋳物
生産
の相様
刊行年:1998/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 69 京都府埋蔵文化財調査研究センター
991. 村上 英之助 近江・越前の古代鉄
生産
.-その始期と系統
刊行年:1995/09
データ:古代学評論 4 古代を考える会
992. 村上 英之助 11世紀初頭における日本の鉄
生産
量の推計
刊行年:1996/12
データ:たたら研究 36・37 たたら研究会
993. 村上 恭通 古墳時代成立期における鉄製武器の国内
生産
刊行年:2001/08
データ:季刊考古学 76 雄山閣出版 鉄製武器・武具の諸問題
994. 村上 恭通 製鉄・鍛冶の復元実験と
生産
研究
刊行年:2001/10
データ:考古学ジャーナル 479 ニュー・サイエンス社
995. 村上 恭通 古墳時代前期における鉄器
生産
の諸問題
刊行年:2003/
データ:東アジアの古代文化 114 大和書房
996. 村上 恭通 鉄と大型前方後円墳の時代.-鉄器
生産
を中心として
刊行年:2005/02
データ:季刊考古学 90 雄山閣 大型前方後円墳の時代
997. 村上 恭通 新しい文化の波(古墳時代の鉄器とその
生産
)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 古墳時代
998. 村木 二郎 擬漢式鏡からみた和鏡
生産
の転換
刊行年:2016/06
データ:『十四世紀の歴史学-新たなる時代への起点-』 高志書院 広がる富と変わりゆく時代
999. 山崎 武 埴輪の
生産
と流通.-生出塚埴輪窯跡を中心に
刊行年:2007/12
データ:季刊考古学 別冊15 雄山閣 武蔵・相模古墳時代の諸問題
1000. 山口 博之 出羽の陶器
生産
(執行坂窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器