日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1297件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 柴田 昭二|連 仲友 今昔物語集の本朝仏法部における希望
表現
について
刊行年:2002/03
データ:香川大学教育学部研究報告(第Ⅰ部) 115 香川大学教育学部
982. 柴田 昭二|連 仲友 今昔物語集の本朝世俗部における希望
表現
について
刊行年:2002/08
データ:香川大学教育学部研究報告(第Ⅰ部) 116 香川大学教育学部
983. 柴田 昭二|連 仲友 西大寺本金光明最勝王経平安初期点における希望
表現
について
刊行年:2003/11
データ:香川大学教育学部研究報告(第Ⅰ部) 120 香川大学教育学部
984. 柴田 昭二|連 仲友 興福寺本大慈恩寺三蔵法師伝古点における希望
表現
について
刊行年:2004/03
データ:香川大学教育学部研究報告(第Ⅰ部) 121 香川大学教育学部
985. 渋谷 栄一 『源氏物語』の
表現
と方法.-「二月」の月次明記を中心として
刊行年:1984/01
データ:『日本文学史の新研究』 三弥井書店
986. 渋谷 鎮明 朝鮮(李朝)時代末期郡県図の
表現
方法にみる風水地理的地形認識
刊行年:1997/06
データ:歴史地理学 184 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
987. 志立 正知 「大鏡」の〈筆記者〉.-一人称の
表現
主体としての機能をめぐって
刊行年:1991/09
データ:文芸研究 128 日本文芸研究会
988. 佐藤 雅代 古今集のレトリック.-結句の末尾
表現
にみられる「らむ」をめぐって
刊行年:2004/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-12 学燈社 古今和歌集
989. 佐佐木 隆 『万葉集』の文字と
表現
.-「ながくと念へば」をめぐって
刊行年:2001/08
データ:東アジアの古代文化 108 大和書房
990. 佐佐木 隆 『萬葉集』の「国見ればしも、山見れば」という
表現
刊行年:2008/03
データ:学習院大学文学部研究年報 54 学習院大学文学部
991. 坂本 信幸 山部赤人の
表現
をめぐって.-巻三、三五七~三六二番を中心に
刊行年:2008/03
データ:『奈良時代の歌びと』 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 奈良時代の歌びとⅠ
992. 阪口 英毅 「認識」と「
表現
」.-甲冑実測図の変遷とその背景
刊行年:2001/12
データ:古代武器研究 2 古代武器研究会
993. 阪下 圭八 軽太子・軽大郎女の物語.-『古事記』・『日本書紀』の方法と
表現
刊行年:1991/05
データ:国語と国文学 68-5 至文堂
994. 斎藤 英喜 「一夜孕み」譚の分析.-共同幻想と
表現
の恣意性
刊行年:1980/03
データ:古代文学 19 武蔵野書院
995. 斎藤 英喜 文字とのめぐり逢い.-〈歌〉と〈地の文〉の
表現
作用
刊行年:1982/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 47-1 至文堂
996. 斎藤 英喜 「遠呂智」退治譚への〈語り〉の構造.-
表現
としての古事記
刊行年:1986/03
データ:古代文学 25 武蔵野書院
997. 斎藤 英喜 伊奘諾流の祭祀儀礼.-あるいは「
表現
論・共同体論」以降
刊行年:1990/03
データ:古代文学 29 武蔵野書院
998. 斎藤 正志 「俊蔭」巻冒頭の統括
表現
.-塚原理論の補訂と展開
刊行年:1992/03
データ:二松学舎大学人文論叢 48 二松学舎大学人文学会
999. 西條 勉 古事記の助字法と和語
表現
.-和語を書くことの文法法(一)
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
1000. 近藤 信義 万葉集の
表現
・技法、修辞 もの、意味、音を駆使して心を伝える
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 歌うとき、書くひと、読むこころ