日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1760件中[981-1000]
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
981. 斎藤 弘征 『三国史記』-新羅本紀-にみえる倭国の侵攻について
刊行年:1979/03
データ:対馬風土記 15 対馬
郷土
研究会
982. 齋藤 泰造 富士山登拝の先駆者は甲斐黒人か 「走湯山縁起」の賢安上人
刊行年:2008/06
データ:甲斐 116 山梨
郷土
研究会
983. 小山 岳夫 弥生時代の習俗と墓制
刊行年:1999/03
データ:長野 204 長野
郷土
史研究会
984. 小林 計一郎 飯綱信仰の歴史
刊行年:1970/05
データ:長野 31 長野
郷土
史研究会
985. 小林 計一郎 北海道の善光寺
刊行年:1997/01
データ:長野 191 長野
郷土
史研究会
986. 小林 計一郎 信濃古代史の仮説.-国造科野氏と諏訪神社・善光寺
刊行年:1997/07
データ:長野 194 長野
郷土
史研究会
987. 小林 計一郎 大門町出土の中世石塔
刊行年:1999/01
データ:長野 203 長野
郷土
史研究会
988. 赤平 幸吾 後方羊蹄とその住人
刊行年:1968/10
データ:うとう 71 青森
郷土
会 津司
989. 石田 哲彌 守門神社(守門大明神)の研究
刊行年:2009/10
データ:頸城文化 57 上越
郷土
研究会
990. 稲村 坦元 関東最古の紀年銘仏像
刊行年:1964/06
データ:埼玉史談 11-1 埼玉県
郷土
文化会
991. 伊藤 政一 木曽路の開道と大宝令の官道
刊行年:1933/08
データ:信濃(第一次) 2-8 信濃
郷土
研究会
992. 一志 茂樹 信濃の御厨に就いて(1)(2)
刊行年:1937/02|03
データ:信濃(第一次) 6-2|3 信濃
郷土
研究会
993. 一志 茂樹 信濃の国の成立について
刊行年:1969/09
データ:伊那路 13-6 上伊那
郷土
研究会
994. 石井 進 善光寺後庁について
刊行年:1991/09
データ:長野 159 長野
郷土
史研究会
995. 池田 三夫 古犀川、東山道、古船渡大道
刊行年:1998/11
データ:長野 202 長野
郷土
史研究会
996. 阿部 芳春 清水駅址
刊行年:1935/09
データ:信濃(第一次) 4-9 信濃
郷土
研究会
997. 阿保 親徳 茨城県磯原町竹内家古文献に依る鳥谷幡山氏発表の十和田湖、戸来、八戸地方の神代御遺跡の批判
刊行年:1936/11
データ:うとう 16 青森
郷土
会 ピラミッド
998. 景山 春樹 太郎坊山と古代祭祀
刊行年:1970/09
データ:蒲生野 4 八日市
郷土
文化研究会
999. 小原 無学 成島毘沙門堂の元の伝吉祥天 大聖歓喜天の研究
刊行年:1960/10
データ:猿ヶ石叢書 30 土沢
郷土
研究会
1000. 小山田 了三 都留郡および郡内小山田氏
刊行年:1969/11
データ:『甲斐路-創立三十周年記念論文集』 山梨
郷土
研究会