日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9801-9820]
9700
9720
9740
9760
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9801. 川上 貢 東山殿復元図
刊行年:1986/07/27
データ:『週刊朝日百科』 544 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
9802. 神居 敬吉 東北十二年戦争.-前九年・後三年の役
刊行年:1986/08
データ:歴史読本 31-14 新人物往来社 知られざる東北の歴史と
文化
を考える 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07)
9803. 神鷹 徳治 紫式部が読んだ『文集』のテキスト.-旧鈔本と刊本
刊行年:2007/10
データ:古代学研究所紀要 5 明治大学古代学研究所 シンポジウム「源氏物語における菅家と白氏」報告
9804. 門脇 禎二 平安初期の仏像製作に関する覚書
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 講座日本
文化
史2(日本史研究会編,三一書房,1962/02)
9805. 金盛 典夫 1989年サハリンの旅
刊行年:1990/10
データ:北方博物館交流 4 日ソ極東北海道博物館交流協会 サハリン発掘の旅-樺太・風土と
文化
史的世界
9806. 小泉 和子 『雲州往来』の唐物茶席復元
刊行年:1986/07/27
データ:『週刊朝日百科』 544 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
9807. 小泉 和子 君台観左右帳記
刊行年:1986/07/27
データ:『週刊朝日百科』 544 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
9808. 小出 義治 土器|土偶・骨角器|銅鐸|剣・鉾・戈|石製品・鏡|武具・馬具|装飾品|埴輪|装飾古墳|古代王権のシンボル
刊行年:1973/05
データ:『日本の歴史』 1 研秀出版 土器,土偶・骨角器,銅鐸,剣・鉾・戈,石製品・鏡,武具・馬具,装飾品,埴輪,装飾古墳はカラー/
文化
・芸術の解説
9809. 児島 恭子 エゾの語源について
刊行年:1987/12
データ:早稲田大学語学教育研究所紀要 35 早稲田大学語学教育研究所 北方言語・
文化
研究会成果報告(18) アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷
9810. 小島 憲之 古事記の文章.-稗田阿礼の誦習説にふれて
刊行年:1966/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-10 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・
文化
人類学等 を総合した新しいアプローチ4 古事記〈参考Ⅵ〉 国風暗黒時代の文学・上-序論としての上代文学
9811. 小嶋 芳孝 石川県の概要
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵
文化
財研究会 北陸地方
9812. 片岡 樹 ラフ族のキリスト教への改宗|ラフが代々南に下ってきた話
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 南方世界:東南アジア ラフ族の世界コラム
9813. 勝浦 令子 源為憲と『三宝絵』の世界.-仏法のエクリチュール
刊行年:2001/10
データ:『叢書 想像する平安文学』 2 勉誠出版
9814. 加藤 悦子 物語絵の生成をめぐって
刊行年:2001/10
データ:『叢書 想像する平安文学』 2 勉誠出版
9815. 佐々木 馨 中世社会における「体制仏教」と「体制外仏教」.-国家権力と仏教との基本的構図
刊行年:1987/03
データ:『日本古代中世史論考』 吉川弘文館 古代中世の政治と思想
文化
中世仏教と鎌倉幕府
9816. 佐々木 史郎 北方世界:北アジア
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア
9817. 佐々木 史郎 国家の進出と集団識別
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別
9818. 佐々木 史郎 江戸時代の北方系住民のイメージ∥『夷酋列像図』|『北夷分界余話』所収のアイヌ、スメレンクル、ヲロッコ像|江戸時代の日本の北方地図
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別∥コラム
9819. 佐々木 史郎 清代のアムール、サハリン統治∥クロテン|清(満州)の北方住民に対するイメージ
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別∥コラム
9820. 佐々木 史郎 近代国家の支配と住民の「先住民族」化∥シュレンクとマークによる民族調査
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別∥コラム