日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9801-9820]
9700
9720
9740
9760
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9801. 木村 淳一 日本海域における古代の祭祀.-木製祭祀具を中心として「東北地方(米代川流域~津軽)」
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 環日本海交流史
研究
集会の記録「日本海域における古代の祭祀-木製祭祀具を中心として-」発表概要
9802. 木村 淳也 『遺老説伝』における先行史料の引用態度.-宮古島関連記事の引用とその意義
刊行年:2008/02
データ:古代学
研究
所紀要 6 明治大学古代学
研究
所 シンポジウム「琉球弧の文学と祭祀」報告(その1)
9803. 木村 慎平 秘蔵宝鑰聞書
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第一章 大須観音のはじまり)
9804. 木村 慎平 将門記(模刻本)│倭名類聚抄(模刻本)│口遊(模刻本)
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第三章 大須文庫を調べる)
9805. 木村 信六 樺太に於けるチャシに就きて
刊行年:1932/12/15
データ:樺太新聞 白主土城|ベロカーメンナヤ遺跡 木村郷土
研究
所報2(1933/11)|日本城郭大系1∥千島・樺太の文化誌
9806. 桑原 祐子 正倉院文書に於ける同名異表記.-「ウマカヒ」の場合
刊行年:1999/03
データ:『ことばとことのは』 和泉書院 正倉院文書の国語学的
研究
9807. 氣賀澤 保規 驍果制考.-隋煬帝兵制の一側面
刊行年:1986/07
データ:鷹陵史学 11 佛教大学歴史
研究
所 一部は『陜西師大学報(哲学社会科学版)』1987-1に翻訳掲載 府兵制の
研究
-府兵兵士とその社会
9808. 氣賀澤 保規 北朝隋の「軍人」について
刊行年:1995/03
データ:『中国古代の国家と民衆』 汲古書院 府兵制の
研究
-府兵兵士とその社会
9809. 玄 幸子 再論《新菩薩經》、《勸善經》以及《救諸衆生(一切)苦難經》.-以Дх05155爲線索
刊行年:2012/03
データ:『涅瓦河邊談敦煌』 京都大学人文科学
研究
所「西陲発現中国中世写本
研究
班」 偽経
9810. 黒坂 周平 帰化人と信濃の古代文化
刊行年:1983/06
データ:千曲 37 東信史学会 再発見信濃の歴史(六) 信濃国府移転 信濃の歴史と文化の
研究
(一)黒坂周平先生論文集
9811. 黒坂 周平 千曲川と城館跡.-川と城館のつながりを考える
刊行年:1984/02
データ:千曲 39・40 東信史学会 城館|市 信濃の歴史と文化の
研究
(一)黒坂周平先生論文集
9812. 黒嶋 敏 室町・戦国期の安藤氏と小鹿嶋
刊行年:2004/09
データ:『海と城の中世-小鹿嶋、脇本城』 東北中世考古学会 報告
9813. 黒済 和彦 蕨手刀の型式分類及び編年と分布
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景 蕨手刀の考古学
9814. 栗原 朋信 『書紀』神功・応神紀の「貴国」の解釈からみた日本と百済・東晉の関係
刊行年:1978/03
データ:『古代東アジア史論集』 下 吉川弘文館 上代日本対外関係の
研究
9815. 蔵中 しのぶ 上代漢文伝の成立と『続日本紀』.-官人薨卒伝と僧伝の性格のちがいから
刊行年:1990/04
データ:上代文学 64 上代文学会 奈良朝漢詩文の比較文学的
研究
9816. 蔵中 しのぶ 〝日の皇子〟から〝光の君〟へ.-漢文天子伝の仏教的変貌と『源氏物語』
刊行年:1991/03
データ:美夫君志 42 美夫君志会 奈良朝漢詩文の比較文学的
研究
9817. 蔵中 しのぶ 和光同塵・上代高僧伝の思想.-『日本霊異記』行基物語化の背景
刊行年:1991/04
データ:上代文学 66 上代文学会 奈良朝漢詩文の比較文学的
研究
∥日本古代の思想と筑紫
9818. 蔵中 しのぶ 上代漢文伝の達成と『続日本紀』.-氏族伝承的漢文伝から律令的漢文伝へ
刊行年:1993/09
データ:『記紀と漢文学』 汲古書院 奈良朝漢詩文の比較文学的
研究
9819. 蔵中 しのぶ 『続日本紀』と中国思想.-儒教・律令・官人薨卒伝
刊行年:1996/03
データ:古代文学 35 武蔵野書院 奈良朝漢詩文の比較文学的
研究
9820. 蔵中 しのぶ 渡来僧と大安寺文化圏.-新羅僧・元曉と淡海三船
刊行年:1999/05
データ:アジア遊学 4 勉誠出版 奈良朝漢詩文の比較文学的
研究