日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9801-9820]
9700
9720
9740
9760
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9801. 中沢 悟 関東地方出土皇朝十二銭の様相.-土器年代を探る第一歩として
刊行年:1990/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
7 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9802. 中沢 悟 紡錐車の基礎研究(1).-群馬県内を中心として
刊行年:1996/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
13 群馬県埋蔵文化財調査事業団 →専修考古学6
9803. 中沢 悟|飯田 陽一 奈良時代の須恵器について.-計測値による杯類の再検討
刊行年:1988/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
5 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9804. 長澤 和俊 魏晋楼蘭屯戍の実態(上)|楼欄屯戍の実態(下)
刊行年:1990/01|1991/01
データ:早稲田大学大学院文学研究科
紀要
哲学・史学編 35|36 早稲田大学大学院文学研究科 楼蘭王国史の研究
9805. 長澤 和俊 善王国の歴史地理(上)
刊行年:1992/
データ:早稲田大学大学院文学研究科
紀要
哲学・史学編 37 早稲田大学大学院文学研究科 楼蘭王国史の研究
9806. 長澤 和俊 砕葉路考
刊行年:1993/
データ:早稲田大学大学院文学研究科
紀要
哲学・史学編 38 早稲田大学大学院文学研究科
9807. 長沢 宏昌|中山 誠二 種子検出方法と、検出種子の意義について
刊行年:1987/03
データ:山梨県立考古博物館 山梨県埋蔵文化財センター研究
紀要
3 山梨県立考古博物館|山梨県埋蔵文化財センター 笠原・藤沢論文付記
9808. 長塩 智恵 鎌倉後期の斎王制度
刊行年:2011/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究
紀要
史学編 10 京都女子大学
9809. 長塩 智恵 伊勢神宮の創始と斎宮の原像
刊行年:2012/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究
紀要
史学編 11 京都女子大学
9810. 長塩 智恵 斎王の仏教忌避思想の形成
刊行年:2013/03
データ:京都女子大学大学院文学研究科研究
紀要
史学編 12 京都女子大学 伊勢神宮
9811. 田村 雅樹 中世(陶磁器)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究
紀要
15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
9812. 田村 裕 平氏「地頭」考.-厳島社領における地頭・地頭職の分析を中心として
刊行年:1983/07
データ:新潟大学教育学部
紀要
(人文・社会科学編) 24-2 新潟大学教育学部 越後佐渡の史的構造(小村弌先生退官記念論文集,小村弌先生退官記念事業会編,1984/03)
9813. 鳥居 フミ子 古浄瑠璃における妖怪変化退治もの
刊行年:1962/03
データ:実践女子短期大学
紀要
(国文学・英文学) 7
9814. 鳥谷 智三 王朝国家期における近衛府大将の役割.-『小右記』を中心として
刊行年:2001/02
データ:松江工業高等専門学校研究
紀要
(人文・社会編) 36 松江工業高等専門学校
9815. 鳥山 喜一 渤海国の五京について
刊行年:1957/04
データ:東洋大学
紀要
(社会科学・自然科学篇) 11 東洋大学学術研究会
9816. 富田 健之 内朝と外朝.-漢朝政治構造の基礎的考察
刊行年:1986/03
データ:新潟大学教育学部
紀要
(人文・社会科学編) 27-2 新潟大学教育学部
9817. 友廣 哲也 有馬遺跡.-有馬遺跡弥生礫床墓
刊行年:1984/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
1 群馬県埋蔵文化財調査事業団
9818. 友廣 哲也 集落から見た古墳時代毛野の社会背景
刊行年:2004/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
22 群馬県埋蔵文化財調査事業団 交流・外来土器
9819. 外山 秀一 山梨県身洗沢遺跡の立地環境と稲作
刊行年:1991/03
データ:山梨県立考古博物館 山梨県埋蔵文化財センター研究
紀要
7 山梨県立考古博物館|山梨県埋蔵文化財センター
9820. 外山 政子 甑について.-平安時代の甑を中心にして
刊行年:1987/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究
紀要
4 群馬県埋蔵文化財調査事業団