日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9821-9840]
9720
9740
9760
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9900
9821. 加藤 孝
中世
津軽十三湊日吉神社(仮称)東本宮社殿列跡考(その一).-青森県市浦村山王坊跡の考古学上の調査
刊行年:1986/07
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 18 東北学院大学東北文化研究所
9822. 加藤 孝
中世
津軽十三湊日吉ノ神社(仮称)東本宮社殿列跡考(その二).-青森県市浦村山王坊跡の考古学上の調査
刊行年:1987/08
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 19 東北学院大学東北文化研究所
9823. 石田 勇作 気賀沢保規著「唐代府兵制における府兵の位置-中国
中世
的兵士の一形態として」|愛宕元著「唐代府兵制の一考察-折衝府武官職の分析を通して」
刊行年:1997/03
データ:法制史研究 46 創文社
9824. 井原 今朝男 井原今朝男『日本
中世
の国政と家政』校倉書房,1995|清水正健編『荘園志料』帝都出版,1933(角川書店,1965)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9825. 伊藤 正敏 石田善人『
中世
村落と仏教』思文閣出版,1996|大屋徳城『日本仏教史の研究』全3巻,法蔵館,1928-29
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9826. 藤原 明 〈
中世
日本紀〉と〝古史古伝〟-〝古史古伝〟の源流を考察する|〝現代の神話〟『東日流外三郡誌』の起源-すべては所蔵者の創作だったのか?
刊行年:2004/03
データ:別冊歴史読本 29-9 新人物往来社 本名:出光 泰生
9827. 伊藤 一義 辻本弘明「我が
中世
武家法における法構造-法感情として現れた『道理』と『不論理非』を中心に-(上)(下)」
刊行年:1977/03
データ:法制史研究 26 創文社
9828. 伊藤 清郎 みちのくの世界(古代の神社と仏教)|国人領主の活動(内乱の中の石巻|国人と奥州探題)|
中世
の宗教と文化(寺社と信仰)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
9829. 石渡 信一郎 行方不明の日高見国のエミシ|エミシ系賤民と奈良・平安時代|エミシ系賤民と
中世
社会|史実を隠してきた学者の単一民族幻想
刊行年:1994/11
データ:『日本古代国家と部落の起源』 三一書房
9830. 泉谷 康夫 泉谷康夫『律令制度崩壊過程の研究』鳴鳳社,1972(髙科書店,1992)|泉谷康夫『日本
中世
社会成立史の研究』髙科書店,1992
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9831. 石井 進 戸田芳實著『歴史と古道-歩いて学ぶ
中世
史』|戸田芳實氏追悼文集編集委員会編『戸田芳實の道-追悼思藻』
刊行年:1992/11
データ:史学雑誌 101-11 山川出版社 石井進の世界3書物へのまなざし
9832. 石井 進
中世
公家日記研究会編『政基公旅引付 本文篇・研究抄録篇・索引篇』『政基公旅引付 影印篇』(日本史史料叢刊1、2)
刊行年:1996/09
データ:史学雑誌 105-9 山川出版社
9833. 入間田 宣夫 入間田宣夫『百姓申状と起請文の世界』東京大学出版会,1986|入間田宣夫『
中世
武士団の自己認識』三弥井書店,1998|誉田慶恩『東国在家の研究』法政大学出版局,1977
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9834. 網野 善彦|石井 進|梅棹 忠夫|大林 太良|清水 昭俊|鷲見 等曜|吉田 孝 討論.-「
中世
イエ社会の成立」をめぐって
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 歴史学的視点-ウジからイエへ
9835. 阿部 猛|伊豆田 忠悦|島田 次郎|西垣 晴次|浜野 浩一∥渡辺 一郎(司会)
中世
から近世へ(教材のよりよき理解のために)(座談会)
刊行年:1954/02
データ:社会科歴史 4-2 実業之日本社
9836. 足立 尚計 上代の神々|律令時代(山岳信仰|荘園の守護神|神仏習合と本地垂迹説|神宮寺の創建と神道美術)|
中世
の神道|近世の神道
刊行年:1994/09
データ:『御大典記念 福井県神社誌』 福井県神社庁
9837. 今井 源衛(司会)∥樋口 芳麻呂|鈴木 一雄|稲賀 敬二|大槻 修|三角 洋一 変貌する
中世
王朝物語群像
刊行年:1997/10
データ:リポート笠間 38 笠間書院
9838. 岩野 見司|向坂 鋼二 東海(はじめに|先土器時代|縄文時代|弥生時代|古墳時代|奈良・平安時代|付
中世
に関する調査・研究)
刊行年:1986/08
データ:『岩波講座日本考古学』 別巻1 岩波書店
9839. 小野澤 眞 豊田武『日本宗教制度史の研究』厚生閣,1938(改訂版:第一書房,1973)|ルーシュ・B『もう一つの
中世
像』思文閣出版,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
9840. 小澤 博 剣(つるぎ)の思想とその歴史(1)-日本神話と剣(つるぎ)|同(2)-古代と剣(つるぎ)|同(3)-
中世
と剣
刊行年:2005/03?|2006/03|2007/03?
データ:東京理科大学紀要(教養篇) 37~39 東京理科大学教養科