日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9821-9840]
9720
9740
9760
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9900
9821. 小泉 和子 家具・調度
刊行年:1990/10
データ:『風俗
史学
の三十年-日本風俗
史学
会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の研究(風俗史研究史)
9822. 小市 和雄 「国の等級覚書」
刊行年:1985/01
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(哲学・
史学
編) 11 早稲田大学大学院文学研究科
9823. 笹岡 洋一 作法
刊行年:1990/10
データ:『風俗
史学
の三十年-日本風俗
史学
会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の研究(風俗史研究史)
9824. 坂尻 彰宏 帰ってきた男.-草原とオアシスのあいだ
刊行年:2008/06
データ:『世界史を書き直す 日本史を書き直す-阪大
史学
の挑戦』 和泉書院
9825. 坂本 要 人の一生と儀礼
刊行年:1990/10
データ:『風俗
史学
の三十年-日本風俗
史学
会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の研究(風俗史研究史)
9826. 後藤 信子 服装(民俗服)
刊行年:1990/10
データ:『風俗
史学
の三十年-日本風俗
史学
会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の研究(風俗史研究史)
9827. 笠井 純一 『公卿補任』編年索引稿.-自文武四年 至天慶元年
刊行年:2010/03
データ:金沢大学歴史言語文化学系論集(
史学
・考古学篇) 2 金沢大学歴史言語文化学系紀要委員会
9828. 秋山 史樹 弥勒寺東遺跡について
刊行年:2004/03
データ:『東洋大学大学院2003年度日本
史学
専攻史料調査実習報告書』
9829. 岡野 和子 女性
刊行年:1990/10
データ:『風俗
史学
の三十年-日本風俗
史学
会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の研究(風俗史研究史)
9830. 大竹 憲治 いわき市平桜町から出土したとされる「物」の銅印をめぐって
刊行年:1981/
データ:古瓦-福島県立湯本高等学校社会部
史学
班誌 5 東北考古学論攷 第一
9831. 遠藤 元男 回想の藤沢衞彦
刊行年:1990/10
データ:『風俗
史学
の三十年-日本風俗
史学
会三十年史』 つくばね舎 三十年の軌跡(初代理事長(藤沢衞彦)のとき)
9832. 上田 正昭 課題と展望
刊行年:1990/10
データ:『風俗
史学
の三十年-日本風俗
史学
会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の研究(風俗史研究史)
9833. 庄司 浩 氏族伝承より書紀へ
刊行年:1960/10
データ:『立正大学
史学
会創立三十五周年記念
史学
論文集』 小川書店
9834. 堀 敏一 均田制の成立と土地所有制|在地豪族から士大夫・官僚へ
刊行年:1994/10
データ:『中国古代史の視点-私の中国
史学
(一)』 汲古書院
9835. 堀 敏一 律令制伝播の特質|古代東アジア世界の基本構造
刊行年:1994/10
データ:『律令制と東アジア世界-私の中国
史学
(二)』 汲古書院
9836. 平田 俊春 日本史の時代区分の展開
刊行年:1960/10
データ:『立正大学
史学
会創立三十五周年記念
史学
論文集』 小川書店
9837. 日野 開三郎 便銭の語義を論じて唐宋時代に於ける手形制度の発達に及ぶ
刊行年:1937/11
データ:『十周年記念哲学
史学
文学論文集』九州帝国大学法文学部 岩波書店
9838. 樋口 清之 私の回想
刊行年:1990/10
データ:『風俗
史学
の三十年-日本風俗
史学
会三十年史』 つくばね舎 三十年の軌跡(第三代理事長・第二代会長(樋口清之)のとき)
9839. 林屋 辰三郎 回想の江馬務
刊行年:1990/10
データ:『風俗
史学
の三十年-日本風俗
史学
会三十年史』 つくばね舎 三十年の軌跡(初代会長(江馬務)のとき)
9840. 芳賀 登 生活と自然
刊行年:1990/10
データ:『風俗
史学
の三十年-日本風俗
史学
会三十年史』 つくばね舎 広がる風俗史の研究(風俗史研究史)