日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9821-9840]
9720
9740
9760
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9900
9821. 蔵中 しのぶ 良吏の文学.-『万葉集』第五「令反惑情歌」における律令の注釈的性格
刊行年:2001/03
データ:古代文学 40 武蔵野書院 奈良朝漢詩文の比較文学的
研究
9822. 蔵中 しのぶ 道昭・道慈と大安寺文化圏
刊行年:2003/03
データ:『シルクロードを翔る-遣隋使と遣唐使-』シルクロード・奈良国際シンポジウム2001 なら・シルクロード博記念国際交流財団シルクロード学
研究
センター 専門セミナー「仏教文化~心の旅路~」
9823. 久保 常晴 位牌
刊行年:1976/05
データ:『新版仏教考古学講座』 3 雄山閣出版 特論
研究
史|起源と流布|資料の性格|最古の遺例|形体の分類|雲首型|札牌
9824. 熊谷 公男 東北からみる地域間交流の諸問題.-柵戸をめぐる問題を中心として
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
9825. 工藤 重矩 一夫一妻制としての平安文学.-かげろふ日記と源氏物語
刊行年:1987/10
データ:文学 55-10 岩波書店 →語文
研究
69 平安朝の結婚制度と文学
9826. 工藤 直子 小鹿嶋 脇本城跡.-海を見下ろす館
刊行年:2004/09
データ:『海と城の中世-小鹿嶋、脇本城』 東北中世考古学会 報告
9827. 工藤 雅樹 北日本の平安時代環濠集落・高地性集落
刊行年:1995/04
データ:考古学ジャーナル 387 ニュー・サイエンス社 東北北部におけるいわゆる蝦夷館の
研究
|古代蝦夷の考古学
9828. 久々 忠義 北陸の概要|富山県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査
研究
所 各地の状況-北陸
9829. 楠 正勝 石川県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査
研究
所 各地の状況-北陸
9830. 工藤 清泰 北日本における中世遺構と埋納遺物について.-考古学資料の地域特性
刊行年:1997/01
データ:『中世日本列島の地域性』 名著出版 1995年7月8日-9日,帝京大学山梨文化財
研究
所
9831. 工藤 清泰 環壕集落とは何か
刊行年:2002/06
データ:『平泉の世界』 高志書院 生活・文化の変容と北方世界 防御性集落
9832. 工藤 清泰 十三湊と西浜の遺跡
刊行年:2004/09
データ:『海と城の中世-小鹿嶋、脇本城』 東北中世考古学会 紙上報告
9833. 工藤 清泰 外浜そして陸奥湾の湊と城館
刊行年:2004/09
データ:『海と城の中世-小鹿嶋、脇本城』 東北中世考古学会 紙上報告
9834. 工藤 清泰 八幡の館.-勝山館・浪岡城・根城
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 考古・物質文化分野-原始から近世にいたる遺物・遺跡と社会
研究
ノート
9835. 清木場 東 唐代俸料制の諸原則
刊行年:1986/07
データ:東方学 72 東方学会 久留米大学産業経済
研究
所紀要24|帝賜の構造 唐代財政史
研究
支出編
9836. 清木場 東 唐代の恵民(3).-唐前半の契機不記資料
刊行年:1995/03
データ:『経済学的手法の現在』 九州大学出版会 久留米大学産業経済
研究
所紀要25|帝賜の構造 唐代財政史
研究
支出編
9837. 金 栄∥金 洪圭訳 円山里青磁窯址を通じて見たわが国初期磁器発展相について
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 「朝鮮考古
研究
」1991年2号|4号を基に新稿
9838. 金田 章裕 円覚寺領尾張国富田荘
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂 条里と村落の歴史地理学
研究
9839. 金田 章裕 東大寺領庄園の景観と開発
刊行年:1978/03
データ:『古代の地方史』 4 朝倉書店 条里と村落の歴史地理学
研究
9840. 金田 章裕 条里.-そのイメージの再検討
刊行年:1980/05
データ:季刊地域 3 大明堂 条里と村落の歴史地理学
研究