日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9841-9860]
9740
9760
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9900
9920
9841. 小原 奈津子|菊地 美知子 大川遺跡における発掘物金糸の鑑別結果報告
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡における
考古学
的調査』余市川改修事業に伴う1989~1994年度大河遺跡発掘調査報告書 Ⅳ 余市町教育委員会
9842. 加藤 稔 刊行のことば.-収録論講の解題
刊行年:1997/01
データ:『草ぶえの
考古学
-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 柏倉亮吉先生を偲ぶ会
9843. 赤沼 英男 出土遺物の組成からみた古代北方地域出土刀剣類の分類
刊行年:2006/12
データ:『北の出土刀を科学する-最新科学と
考古学
よりみた刀剣文化史への道程』 佐藤矩康 寄稿論文
9844. 井出 靖夫 防御的機能をもつ集落の出現とその時代性
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の
考古学
的研究 予稿集』 第二分冊 中央大学文学部日本史学研究室 白主土城の諸問題
9845. 茨木 光裕 中世山寺の一例.-山形市竜山山麓部の宗教遺跡
刊行年:1997/01
データ:『草ぶえの
考古学
-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 柏倉亮吉先生を偲ぶ会 小論文
9846. 垣内 光次郎 文房・刃物・飲食の石製品
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡における
考古学
的調査』余市川改修事業に伴う1989~1994年度大河遺跡発掘調査報告書 Ⅳ 余市町教育委員会
9847. 小野 忍 柏倉先生からいただいた色紙
刊行年:1997/01
データ:『草ぶえの
考古学
-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 柏倉亮吉先生を偲ぶ会 思い出・短歌
9848. 小笠原 正明 大川遺跡出土の首飾り(Okawa1990,GP-102)の材質について|大川遺跡第50号墓壙の青銅製鈴の分析について
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡における
考古学
的調査』余市川改修事業に伴う1989~1994年度大河遺跡発掘調査報告書 Ⅳ 余市町教育委員会
9849. エフゲニア・I・ゲルマン 陶器と通商.-渤海時代の交易
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第2分冊 特定領域研究『中世
考古学
の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 生産・流通の諸問題
9850. 黒済 和彦 出雲市馬木町小坂古墳出土蕨手刀の再検討
刊行年:2006/03
データ:古代文化研究 14 島根県古代文化センター 蕨手刀の
考古学
9851. 隈 昭志 沖の原遺跡と製塩土器
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 発掘は掃除じゃ-
考古学
と近藤義郎
9852. 熊谷 公男 東北からみる地域間交流の諸問題.-柵戸をめぐる問題を中心として
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
9853. 工藤 雅樹 陸奥国分寺出土の宝相花文鐙瓦の製作年代について.-東北地方における新羅系古瓦の出現
刊行年:1965/09
データ:歴史考古 13 古代蝦夷の
考古学
9854. 工藤 雅樹 東北・北海道古代史研究の課題.-喜田貞吉・津田左右吉・山内清男の方法
刊行年:1974/10
データ:松前藩と松前 6 松前町史編集室 東北
考古学
・古代史学史
9855. 工藤 雅樹 明治期における民間史家の古代史研究.-田口卯吉・三宅米吉・竹腰与三郎・山路愛山と記紀批判
刊行年:1975/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 1 宮城県文化財保護協会 東北
考古学
・古代史学史
9856. 久々 忠義 北陸の概要|富山県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北陸
9857. 楠 正勝 石川県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北陸
9858. 久世 仁士 関西空港と製塩遺跡
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 発掘は掃除じゃ-
考古学
と近藤義郎
9859. 金 栄∥金 洪圭訳 円山里青磁窯址を通じて見たわが国初期磁器発展相について
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 「朝鮮考古研究」1991年2号|4号を基に新稿
9860. 金田 章裕 額田寺伽藍並条里図の文脈論的検討
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館
考古学
・地理学からみた額田部地域