日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9881-9900]
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9900
9920
9940
9960
9881. 喜田 貞吉 檜隈大内陵
刊行年:1912/06
データ:歴史地理 19-6 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 天武・持統天皇陵 日本考古学選集8喜田貞吉集|喜田貞吉著作集2古墳墓年代の
研究
9882. 喜田 貞吉 近時発表せられたる神籠石論を読む(上)
刊行年:1914/02
データ:歴史地理 23-2 日本歴史地理学会 緒言|関野博士の山城説|谷井博士の山城説|城郭には非ざるべし|白鳥博士の城郭説|神籠石論文目録 西日本古代山城の
研究
9883. 喜田 貞吉 蝦夷の馴服と奥羽の拓殖
刊行年:1916/06
データ:『奥羽沿革史論』 仁友社 歴史地理26-3平泉歴史講演会記事に梗概 生蕃・熟蕃|悪路王|坂東の安危 喜田貞吉著作集9蝦夷の
研究
9884. 喜田 貞吉 熊襲考(倭人考の二)
刊行年:1916/08
データ:歴史地理 28-2 日本歴史地理学会 緒言|記紀風土記に見ゆる熊襲|古事記国生みの条に見ゆる熊曽国|奈良朝人士によりて信ぜられたりし熊襲 喜田貞吉著作集8民族史の
研究
9885. 喜田 貞吉 秦人天日槍(秦人考の二)
刊行年:1917/10
データ:歴史地理 30-4 日本歴史地理学会 天日槍渡来に関する古伝説|天日槍渡来の年代と遺蹟|天日槍の郷国とその族の分布 喜田貞吉著作集8民族史の
研究
9886. 喜田 貞吉 穴門考
刊行年:1919/11
データ:歴史地理 34-5 日本歴史地理学会 古史に見えたるアナドの名|アナドの名義|吉備の穴戸|穴門神即ち穴済神 喜田貞吉著作集4歴史地理
研究
9887. 々子 々斎雜話
刊行年:1905/04
データ:歴史地理 7-4 日本歴史地理
研究
会 外国の古史と我古史の年代とを比較すること|始国治天皇御二人(神武天皇と崇神天皇)|古史の「八」といふ数
9888. 菊池 俊彦 カムチャツカ半島リャブーヒナ遺跡の骨角器
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 海外 環オホーツク海古代文化の
研究
9889. 菊池 英夫 唐府兵制の成立過程と北衙禁軍の起源
刊行年:1955/07
データ:東洋史学 13 史学
研究
58(1955/03)に大会発表要旨(唐朝府兵制の成立過程-府兵制と北衙禁軍の起源)
9890. 岸 俊男 宣命簡
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史論叢』 柴田實先生古稀記念会 冊書の源流 日本古代文物の
研究
9891. 岸 俊男 日本における「京」の成立
刊行年:1982/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 6 学生社 日本古代宮都の
研究
9892. 菊池 俊彦 北東アジアの情勢|元軍の樺太侵入
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 北東アジア古代文化の
研究
9893. 菊池 俊彦 北海道をめぐる北方諸民族の交流|近年の日ロ(旧ソ連邦)共同発掘調査
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編∥-|コラム 北東アジア古代文化の
研究
9894. 川向 聖子 山田町房の沢古墳群分布調査の成果.-残存する古墳の確認調査
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 残存する古墳群|房の沢古墳最大級の古墳
9895. 川向 聖子 山田町の古代鉄生産.-後山Ⅰ遺跡|山田町で発掘調査された鉄生産遺跡
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 10~11世紀の鉄生産工房|残存状態の良好な製鉄炉|今後の課題
9896. 川村 俊彦 古代日本海域の港と交流.-敦賀津と松原客館について
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と交流』発表要旨・資料集 石川県埋蔵文化財センター 北陸(福井県)
9897. 官 文娜 氏族系譜における非出自系譜の性格
刊行年:1997/05
データ:『日本社会の史的構造』 古代・中世 思文閣出版 日中親族構造の比較
研究
9898. 官 文娜 日本古代社会における氏族系譜の形とその性格.-中国の族譜との比較において
刊行年:1999/03
データ:立命館文学 559 立命館大学人文学会 日中親族構造の比較
研究
9899. 川尻 秋生 東国からみた東北との交流
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
9900. 川瀬 久美子 日本の臨海沖積低地における最上部堆積物の14C年代
刊行年:1998/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 9 名古屋大学年代測定資料
研究
センター 最新型タンデトロン加速器質量分析計による高精度・高分解能14C年代測定の利用分野・方法の開拓(Ⅱ)(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)