日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9881-9900]
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9900
9920
9940
9960
9881. 官 文娜 序章|文化人類学における出自理論とその古代史研究における意義|「皇考」をめぐる論争から見た人の後たる者の礼
-
日本との比較において|終章
刊行年:2005/06
データ:『日中親族構造の比較研究』 思文閣出版
9882. 川副 武胤 「かのように」再論.
-
併せて『鶏』『蛇』『帝諡考』等のこと。小堀氏の所論に関説して鴎外後年の思想に及ぶ
刊行年:1984/02
データ:山形大学史学論集 4 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
9883. 川副 武胤 須勢理毘賣・高比賣・天宇受賣の役割.
-
例えば、なぜ天宇受賣は「掛出胸乳、裳緒忍垂於番登」れて踊るのか
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学論叢』 続群書類従完成会 古事記考証
9884. 川副 武胤 解題(古代・中世史料について|地域別史料について
-
主として修験道関係|別類について|地域別史料及び別類摘要
刊行年:1990/03
データ:『神道大系』 神社編28 神道大系編纂会
9885. 川副 武胤 古事記における「今」「於今」「至于今」「顕」「顕於」「見於」の用法.
-
古事記主要神の〝現在〟性 併せて高木神の登場理由
刊行年:1991/12
データ:就実女子大学史学論集 6 就実女子大学史学科 古事記考証
9886. 河内 國平 七支刀復元・研究報告(鍛造説と鋳造説
-
末永雅雄先生と七支刀復元研究|鍛造説と鋳造説のはざまで|焼き入れの難しさ|鋳造説と鍛造説の行方)
刊行年:2007/03
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 12 由良大和古代文化研究協会 研究論文・報告
9887. 河音 能平 現代における日本封建制研究の課題と方法.
-
永原慶二「日本封建制成立史の研究」の書評にかえて
刊行年:1962/05
データ:歴史学研究 264 青木書店
9888. 河音 能平 ヨーロッパの日本中世史研究者が異口同音に語ったこと.
-
ハンブルグ大学客員教授としての活動のなかで得たもの,感じたこと
刊行年:1993/04
データ:歴史学研究 644 青木書店 世界史のなかの日本中世文書
9889. 川口 勝康∥編集部(構成) 「鉄剣銘文」が雄弁に語る〝倭の五王〟の謎.
-
王朝交替ではなかった!
刊行年:1998/12
データ:『日本誕生の謎を解く本』 洋泉社 前方後円墳・倭の五王時代②
9890. 川口 武彦 常陸国新治郡衙周辺寺院と生産遺跡出土文字瓦の様相.
-
史跡新治廃寺跡・上野原瓦窯跡出土資料を中心に
刊行年:2008/02
データ:古代学研究所紀要 6 明治大学古代学研究所
9891. 川口 洋 近代移行期の死亡構造を捉える時空間情報システムの必要性.
-
牛痘種痘法導入期の武蔵国多摩郡における子供の死亡を例に
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 地域研究から情報学へのアプローチ
9892. 川崎 純徳 東国における終末期壁画古墳の歴史的性格.
-
特に白河内古墳,幡横穴墓群の壁画図文を中心にして
刊行年:1990/06
データ:茨城県考古学協会誌 3 茨城県考古学協会
9893. 川崎 庸之 三つの古代史.
-
和歌森太郎著「日本古代社会」 前島省三「日本古代社会」 井上光貞「日本古代史の諸問題」
刊行年:1950/01
データ:歴史評論 19 小石川書房 書評 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
9894. ガルコビク|ワシリェヴァ|アレクサンダー・L・イヴリエフ|ユーリ・M・ワシーリエフ|スタルツェフ|フィルーレフ 沿海地方の石器・金属器時代|渤海と金の時代
-
7~13世紀の北東アジア情勢|ロシア極東地域の諸民族
刊行年:1994/08
データ:『ロシア極東諸民族の歴史と文化』 北海道開拓記念館
9895. 川井 美佳|池添 博彦 北邦の食文化考.
-
北辺探事、地北寓談、北地危言、赤蝦夷風説考および蝦夷草紙後篇について
刊行年:1998/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 35 帯広大谷短期大学
9896. 川合 康 河内国金剛寺の寺辺領形成とその政治的諸関係.
-
鎌倉幕府成立期の畿内在地寺院をめぐる寺僧・武士・女院女房
刊行年:1990/03
データ:ヒストリア 126 大阪歴史学会 鎌倉幕府成立史の研究
9897. 川合 康 鎌倉幕府成立史研究の現状と本書の視角|治承・寿永の内乱と伊勢・伊賀平氏.
-
平氏軍制の特徴と鎌倉幕府権力の形成
刊行年:2004/10
データ:『鎌倉幕府成立史の研究』 校倉書房
9898. 河上 邦彦|泉 武|宮原 晋一|卜部 行弘|岡林 孝作|名倉 聡 黒塚古墳の発掘調査.
-
奈良県天理市柳本町所在
刊行年:1999/05
データ:日本考古学 7 日本考古学協会 発掘調査概要
9899. 鎌田 浩毅|檀原 徹|林田 明 九州―大阪―房総にわたる広域火山灰の対比.
-
中部九州の今市火砕流堆積物・大阪層群アズキ火山灰・上総層群Ku6C火山灰の例
刊行年:1995/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 6 名古屋大学年代測定資料研究センター タンデトロン加速器質量分析計を用いた14C年代測定の利用による火山噴火史研究の新展開(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
9900. 上手 真基|山田 和芳|齋藤 めぐみ|奥野 充|安田 喜憲 男鹿半島,二ノ目潟・三ノ目潟湖底堆積物の年縞構造と白頭山.
-
苫小牧火山灰(B-Tm)の降灰年代
刊行年:2010/07
データ:地質学雑誌 116-7 日本地質学会 AD929