日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9901-9920]
9800
9820
9840
9860
9880
9900
9920
9940
9960
9980
9901. 有賀 喜左衛門 早川君の「花祭」を読んで
刊行年:1930/09-12
データ:旅と伝説 3-9|11|12 三元
社
村落生活-村の生活組織|有賀喜左衛門著作集Ⅴ村の生活組織
9902. 有賀 喜左衛門 イロリ雑考
刊行年:1936/04
データ:旅と伝説 9-4 三元
社
村落生活-村の生活組織|有賀喜左衛門著作集Ⅴ村の生活組織
9903. 浅川 滋男 「神殿論」に対するコメント
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成
社
コメント|平地住居と高床建物-「掘立柱建物」をめぐる諸問題 弥生時代の大型掘立柱建物
9904. 浅川 滋男 重層化したクラの建築的系譜
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成
社
平地住居と高床建物-「掘立柱建物」をめぐる諸問題 南方と北方のクラ-高倉と校倉の伝来
9905. 秋山 邦雄 遺跡の役割と活用の視点
刊行年:2010/11
データ:考古学ジャーナル 607 ニューサイエンス
社
岩宿遺跡|登呂遺跡|板付遺跡|モヨロ貝塚|吉野ヶ里遺跡|三内丸山遺跡|上野原遺跡|妻木晩田遺跡
9906. 安久沢 連 八龍城の主|南からの使者|鬼切部の山風|源家の棟梁である男|目もあやな輿|拒絶|阿久利川の岸|一丸となり泥となって|銀の冑|新しく来た者|背く|北へそして南へ|のろしは上がる|黄海の吹雪|青い怒り|山門の風|遠雷|衣の盾|炎の海|来世の願い|落日厨川|エピローグ
刊行年:1991/11
データ:『どよめき 地鳴り-正説「前九年の役」物語-』 私家版 どよめき地鳴り-正説『前九年の役』物語(安久澤連,鳥影
社
,1993/07)
9907. 今井 源衛 「宇治橋」の贈答歌について.-宇治十帖の主題
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓
社
紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
9908. 賈 智 『新訳華厳経音義私記』における字様の利用について
刊行年:2012/11
データ:『漢字字体史研究』 勉誠出版 字体史研究の方法∥中国語訳:『敦煌學・日本學』續編(上海辞書出版
社
、2013/11)
9909. 海保 嶺夫 文献史料よりみたるチャシ
刊行年:1973/03
データ:北海道考古学 9 北海教育評論
社
日本北方史の論理|アイヌのチャシとその世界
9910. 垣内 和孝 建武の新政と安積・田村-「奥州小幕府」体制|南北朝の内乱と安積・田村-宇津峰の攻防|鎌倉府の南奥支配-田村荘司の乱|篠川公方の下向と南奥国人衆
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版
社
中世
9911. 賀古 明 日本書紀成立における氏族的傾斜の一影
刊行年:1961/12
データ:古代文学 1 桜楓
社
万葉集新論-万葉情意語の研究(風間書房)|古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
9912. 大貫 静夫 日本列島周辺地域からみた縄文時代の掘立柱建物
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成
社
コメント|平地住居と高床建物-「掘立柱建物」をめぐる諸問題 縄文集落と掘立柱建物跡
9913. 大貫 俊夫 ドイツ王権による修道院保護とシトー会総会
刊行年:2009/12
データ:『法の流通』 慈学
社
出版(発行)|大学図書(発売)
9914. 大野 晋 源氏物語研究の基本的問題
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠
社
私の源氏物語研究 紫の上系と玉かづら系の文体の顕著な違い
9915. 長部 悦弘∥王 冬艶訳 北魏爾朱氏軍閥集団考
刊行年:2009/08
データ:『魏晋南北朝史研究-回顧与探索』 湖北教育出版
社
9916. 押山 雄三 交易の品々.-郡山市逢瀬町四十内遺跡ほか
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版
社
原始・古代
9917. 押山 雄三 洗練された弥生土器の美.-下高野遺跡・諸田遺跡・破橋遺跡
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版
社
旧石器・縄文・弥生時代
9918. 押山 雄三 前方後円墳の出現と分布.-傾城壇古墳・二子塚古墳・庚申壇古墳
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版
社
古墳・奈良・平安時代
9919. 小田 富士雄 横穴式石室の導入とその源流
刊行年:1980/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 4 学生
社
九州古代文化の形成 弥生・古墳時代篇
9920. 岡野 誠 《宋刑統》考.-以天一閣旧蔵明抄本為中心
刊行年:2004/06
データ:『中国古代法律文献研究』 2 中国政法大学出版
社