日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9921-9940]
9820
9840
9860
9880
9900
9920
9940
9960
9980
10000
9921. 勝浦 令子 七・八世紀将来中国医書の道教系産穢認識とその影響.
-
神祇令散斎条古記「生産婦女不見之類」の再検討
刊行年:2006/03
データ:史論 59 東京女子大学学会史学研究室
9922. 勝木 言一郎 古代の日本における阿弥陀浄土図の受容とその位相.
-
法隆寺金堂壁画第六号壁と当麻曼荼羅をめぐる受容の本質とその言説の形成を中心に
刊行年:2008/01
データ:美術研究 393 便利堂
9923. 桂 敬 炉材
-
炉壁・羽口・カマドおよび布目瓦等の素材の化学的研究|伝承炉(倉林炉)と復元実験|砂鉄製鉄の原理について
刊行年:1982/12
データ:『古代日本の鉄と社会』 平凡社 発掘結果をめぐって|古代製鉄原理の探究|同
9924. 佐々木 憲一 ジナ・バーンズ著『日本における国家形成
-
4世紀における支配エリートの出現 State Formation in Japan : Emergence of a 4th-Century Ruling Elite』
刊行年:2010/03
データ:考古学研究 56-4 考古学研究会 書評
9925. 佐々木 史郎 アムール川下流域とサハリンにおける文化類型と文化領域.
-
レーヴィン,チェボクサロフの「経済・文化類型」と「歴史・民族誌的領域」の再検討
刊行年:1991/02
データ:国立民族学博物館研究報告 16-2 国立民族学博物館
9926. 清水 みき|國下 多美樹|渡辺 博|山中 章|松崎 俊郎 一九八六年出土の木簡.
-
京都・長岡京跡(1)
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
9927. 志村 有弘現代訳・著 解説『藤原四代』の世界∥現代語訳 藤原四代|陸奥話記|奥州後三年記|陸奥平泉実記|弁慶一代記
-
史料による弁慶の生涯
刊行年:1993/07
データ:『藤原四代』 富士出版
9928. 下坂 守 「洛中洛外図」を旅する楽しさ.
-
夢を叶えてくれたCD-ROM版『国宝 上杉家本 洛中洛外図大観』
刊行年:2001/06
データ:『CD-ROM版 国宝 上杉家本 洛中洛外図大観』 お使いになる前に 小学館
9929. 下條 信行 農耕具と植物遺体(西日本における大陸系磨製石器の出現)|石製武器(西日本
-
第Ⅰ期の石剣・石鏃)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』 弥生時代篇 六興出版 初期農耕をめぐる日韓交渉 縄文晩期~弥生前期前半
9930. 下田 誠 日本武器形青銅器と中国戦国時期三晋青銅武器との接点を訪ねて.
-
兼ねて「物勒工名」形式銘文の一事例
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
9931. 下玉利 百合子 試論 枕草子の周辺をめぐって
-
世尊寺の花見(上)|同(中)|同(中の二)|同(下)|同(下の二)|同(補遺の一)|同(補遺の二)
刊行年:1980/12-1983/12
データ:平安文学研究 64~70 平安文学研究会 枕草子周辺論
9932. 島居 一康 唐宋時代経済史研究の現状と課題.
-
拙著『宋代財政構造の研究』(汲古書院,2012)の刊行に寄せて
刊行年:2014/10
データ:新しい歴史学のために 285 京都民科歴史部会 研究動向
9933. 島田 崇正 中濃東部における6・7世紀の土師器煮沸具の様相と地域社会の変化.
-
加茂郡富加町東山浦遺跡の事例を中心に
刊行年:2004/03
データ:美濃の考古学 7 美濃の考古学刊行会
9934. 島田 誠 過去の記憶と「記憶の断罪」damnatio memoriae.
-
古代ローマ人はどのように歴史を記憶し、歴史を創り換えてきたかを中心に
刊行年:2009/03
データ:学習院史学 47 学習院大学史学会 講演
9935. 島谷 弘幸 泉涌寺
-
清泉湧き出る寺|俊筆泉涌寺勧縁疏(蝋牋)承久元年十月日|俊筆附法状 嘉禄三年三月廿二日
刊行年:1998/07/05
データ:『週刊朝日百科』 1177 朝日新聞社
9936. 清水 浩一郎 南宋高宗朝の給事中と中書舎人.
-
呂中『皇朝中興大事記』「再除給舎」をてがかりに
刊行年:2006/04
データ:歴史 106 東北史学会
9937. 清水 重敦|次山 淳|神野 恵|千田 剛道|渡辺 晃宏 第一次大極殿地域の調査
-
第315・316・319・313次(第316次調査)
刊行年:2001/10
データ:奈良文化財研究所紀要 2001 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮の調査)
9938. 司馬 遼太郎|O・ケーリ|内村 祐之|高倉 新一郎|萱野 茂|横山 勉|後藤 武市 新世界.
-
蝦夷地開拓史
刊行年:1972/10
データ:『日本史探訪』 6 角川書店
9939. 柴田 みゆき|杉山 正治|生田 敦司|齋藤 晋|宮下 晴輝 『古事記』学術支援データーベースの構築.
-
神話系譜史料の表示形式に関する検討
刊行年:2007/09
データ:情報処理学会研究報告 2007-95 情報処理学会
9940. 渋谷 申博 諸国一宮二宮三宮歴史紀行(概説 一宮とはなにか
-
二宮・三宮との関連で|畿内|東海道|東山道|北陸道|山陰道|山陽道|南海道|西海道)
刊行年:2008/05
データ:別冊歴史読本 33-18 新人物往来社