日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9941-9960]
9840
9860
9880
9900
9920
9940
9960
9980
10000
9941. 澁谷 昌彦 旗指古窯跡群と初倉古窯跡群の陶器生産.
-
旗指古窯跡群と向山古窯・窯ケ谷古窯・丸山古窯との比較を中心として
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
9942. 志賀 剛 志多良神は「しだ」(うらじろ)の神か.
-
式内志神社・幣久良神社・天諸羽神社
刊行年:1981/01
データ:式内社のしおり 18 式内社顕彰会
9943. 澤田 浩 摂津国三嶋地域における藤原氏の「初期荘園」.
-
鎌足・不比等・房前・清河・継縄・師輔など
刊行年:2000/03
データ:栃木史学 14 国学院大学栃木短期大学史学会
9944. 沢田 正昭 出土遺物の修理と保存の技術
-
出土時の状態を維持し、往時の輝きを取り戻す新技術(藤ノ木古墳出土遺物)
刊行年:1999/04/04
データ:『週刊朝日百科』 1215 朝日新聞社
9945. イーゴリ・Ya・シェフコムード|M・B・ガルシュコフ∥内田 和典|森先 一貴|國木田 大訳 アムール川下流域におけるコンドン文化の問題によせて.
-
2006年クニャーゼ・ヴォルコンスコエ1遺跡の調査
刊行年:2009/03
データ:北海道考古学 45 北海道考古学会 研究ノート
9946. 佐藤 信 山里純一著『沖縄の魔除けとまじない
-
フーフダ(符札)の研究
-
』|本門法華宗大本山妙蓮寺監修・中尾堯編集『京都妙蓮寺蔵『松尾社一切経』調査報告書』
刊行年:1998/01
データ:史学雑誌 107-1 山川出版社 新刊紹介
9947. 佐藤 雄基 近藤成一/小路田泰直/ローベルト・ホレス/デトレフ・タランチェフスキ編『中世 日本と西欧
-
多極と分権の時代
-
』
刊行年:2010/07
データ:史学雑誌 119-7 山川出版社 新刊紹介
9948. 佐藤 洋一郎 序章|イネはいつから日本列島にあったか|イネと稲作からみた弥生時代|水稲と水田稲作はどう広まったか|イネと日本人
-
終章
刊行年:2002/06
データ:『稲の日本史』 角川書店
9949. 里内 徹之 日本浄土教成立前史に於ける念仏集団について
-
別所と遁世者を中心として|同(承前)
-
地蔵講の形成と弥陀・地蔵両信仰の通有性を中心として
刊行年:1951/03|1952/02
データ:龍谷史壇 34|36 龍谷大学史学会
9950. 佐野 静代 中近世における水辺の「コモンズ」と村落・荘郷・宮座.
-
琵琶湖の「供祭エリ」と河海の「無縁性」をめぐって
刊行年:2005/11
データ:史林 88-6 史学研究会
9951. 佐野 千絵|朽津 信明|馬淵 久夫 東大寺南大門仁王像吽形の修復材料選定に関する基礎データ.
-
木屎漆中の木屎の調査および錆漆中の錆の調査
刊行年:1994/03
データ:保存科学 33 東京国立文化財研究所
9952. 佐野 学 序説|古代日本の権力における北方的起源と労働における南方的起源|国家の創設
-
征服国家の形成を中心として|氏族的労働編成|わが古代人における生の肯定
刊行年:1946/12
データ:『日本古代史論』 国民社 東アジアの古代文化6
9953. 佐藤 隆 8世紀の須恵器編年と難波宮・平城宮の並行関係.
-
陶邑窯跡編年の再構築に向けて・その2
刊行年:2004/10
データ:大阪歴史博物館研究紀要 3 大阪市文化財協会
9954. 佐藤 次高(司会)∥片山 章雄|森安 孝夫|志茂 碩敏|小山 皓一郎|松村 潤|柳瀬 廣 先学を語る.
-
護雅夫博士
刊行年:2004/07
データ:東方学 108 東方学会
9955. 佐藤 鉄太郎 鎮西探題の侍所とその博多市中における検断(治安警察)権|大水道と土居町
-
堀と土塁で構築された元寇防塁の後ろの博多の第二防衛線
刊行年:2007/03
データ:中村学園大学短期大学部研究紀要 39 中村学園大学短期大学部
9956. 佐藤 信雅 三条西家証本 源氏物語 物語創出の手法 .
-
草子地・「けり」止め・敬語法を視座として1『桐壺』
刊行年:2002/11
データ:『古代中世文学論考』 8 新典社
9957. 佐藤 信行|須田 良平 宮城県木戸脇裏遺跡・一本松北遺跡採取の盤状礫石器.
-
続縄文文化のいわゆる方割石の類似資料について
刊行年:1998/05
データ:『時の絆 道を辿る』 石附喜三男先生を偲ぶ本刊行委員会
9958. 佐竹 昭広|柳田 征司|石塚 晴通|宮崎 修多|辻本 裕成|和田 恭幸|中野 真麻里 岩崎文庫貴重書書誌解題稿.
-
古活字版の部(五)
刊行年:1998/03
データ:東洋文庫書報 29 東洋文庫
9959. 定森 秀夫|吉井 秀夫|内田 好昭 韓国慶尚南道晋州水清峯2号墳・玉峯7号墳出土遺物.
-
東京大学工学部建築史研究室所蔵資料の紹介
刊行年:1990/03
データ:朱雀 3 京都文化財団
9960. 佐藤 健治 序章
-
権門と親族組織・経営体|摂関家年中行事と家政経済|摂関家の相折と下文|醍醐寺内「氏寺」の管領権|終章
刊行年:2000/03
データ:『中世権門の成立と家政』 吉川弘文館