日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
698件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 時野谷 滋 「記紀」に見る刑罰
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
102. 吉田 敦彦 神話学から見た「記紀」
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
103. 吉野 裕子 「記紀」の中の陰陽五行思想
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
104. 川﨑 晃 諸本
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
『古事記』
『日本書紀』の基礎知識
105. 篠川 賢 成立過程|原資料
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
『古事記』
『日本書紀』の基礎知識
106. 小山田 和夫 編纂意図|代表的注釈書
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
『古事記』
『日本書紀』の基礎知識
107. 前川 明久 概要と特徴
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社
『古事記』
『日本書紀』の基礎知識
108. 西宮 一民 解説(日本の古語・古意によって古代を語った書|古事記の主題と叙述の文学性|本書の訓み下し文ができるまで)|付録 神名の釈義 付索引
刊行年:1979/06
データ:
『古事記』
新潮社
109. 山田 孝雄 猪熊信男氏蔵 古事記 解説
刊行年:1937/05
データ:
『古事記』
下 古典保存会 典籍雑攷
110. 青木 周平 ヤマトタケル説話.-
『古事記』
の文学性の検証1
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 特集論考
『古事記』
の成立・構想に関する論考Ⅱ
111. 金井 清一 上・中・下巻の構成と意味
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 特集論考
『古事記』
の成立・構想に関する論考1
112. 大脇 由紀子 神功皇后説話.-
『古事記』
の文学性の検証2
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 特集論考
『古事記』
の成立・構想に関する論考Ⅱ
113. 大館 真晴 仁徳天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社
『古事記』
の天皇説話を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
114. 上田 正昭 「記紀」の成立とその意義
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社 巻号なし 古代日本の史脈-東アジアのなかで
115. 平林 章仁 允恭天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社
『古事記』
の天皇説話を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
116. 前田 晴人 崇神天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社
『古事記』
の天皇説話を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
117. 水谷 千秋 雄略天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社
『古事記』
の天皇説話を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
118. 瀧音 能之 垂仁天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社
『古事記』
の天皇説話を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
119. 田中 智樹 応神天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社
『古事記』
の天皇説話を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
120. 篠川 賢
『古事記』
刊行年:2006/06
データ:歴史と地理 595 山川出版社 史料・文献紹介