日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
208件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 藤岡 謙二郎 奈良盆地の横大路に沿う歴史的三都市進化の現状と発生の問題
刊行年:1975/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
吉川弘文館
102. 藤岡 謙二郎 古代の三市とその交通地理的位置
刊行年:1979/09
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第五 吉川弘文館
103. 藤岡 謙二郎 『延喜式』式内社と古代の郡・郷分布との関係について
刊行年:1984/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第七 吉川弘文館
104. 福山 敏男 『周礼』考工記の「面朝後市」の説
刊行年:1984/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第七 吉川弘文館
105. 福山 敏男 法隆寺五重塔秘宝奉拝調査日記
刊行年:1988/10
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第八 吉川弘文館
106. 福田 さよ子 大刀に使った木.-研究所保管資料を中心に
刊行年:1998/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十三 吉川弘文館
107. 平松 良雄 豊饒の壺.-柳ケ坪形壺の使用例をめぐって
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十一 吉川弘文館
108. 平松 良雄 彩釉瓦小考.-新出土例を中心に
刊行年:1998/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十三 吉川弘文館
109. 平山 敏治郎 五百八十という数
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十二 吉川弘文館
110. 廣岡 孝信 鴟尾と出土地.-素材変遷と古代の終焉
刊行年:1998/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十三 吉川弘文館
111. 平田 政彦 斑鳩地域における飛鳥時代寺院の一様相.-法輪寺創建年代私考
刊行年:2003/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十四 八木書店
112. 坂 靖 倭屯倉の成立過程をめぐる一試論.-伴堂東遺跡とミヤケ
刊行年:2003/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十四 八木書店
113. 樋口 隆康 海獣葡萄鏡論
刊行年:1975/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
吉川弘文館
114. 樋口 隆康 漢六朝紀年鏡新集録
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十一 吉川弘文館
115. 樋口 隆康 社稷の起源
刊行年:2003/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十四 八木書店
116. 坂 靖 埴輪文化の特質とその意義
刊行年:1988/10
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第八 吉川弘文館
117. 坂 靖 奈良県の円筒埴輪
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十一 吉川弘文館
118. 坂 靖 古墳時代における大和の鍛冶集団
刊行年:1998/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十三 吉川弘文館
119. 林部 均 伝承飛鳥板蓋宮跡出土土器の再検討
刊行年:1998/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十三 吉川弘文館 古代宮都形成過程の研究
120. 濱口 芳郎 西田中遺跡と古代の造瓦所
刊行年:2003/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十四 八木書店