日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 河野 貴美子 日蔵(道賢)上人と五台山
刊行年:2000/12
データ:
アジア遊学
22 勉誠出版
102. 河野 貴美子 奈良末・平安初期の仏典注釈書の方法.-『成唯識論述記序釈』と『肇論』『肇論疏』及び『文選』李善注
刊行年:2003/10
データ:
アジア遊学
別冊2 勉誠出版
103. 河野 貴美子 釈仁貞「七日禁中陪宴詩」
刊行年:2004/02
データ:
アジア遊学
60 勉誠出版 渤海関連詩を読む(第七回)
104. 河野 貴美子 『日本霊異記』の怪奇
刊行年:2005/01
データ:
アジア遊学
71 勉誠出版 日本編
105. 河野 貴美子 善珠撰述仏典注釈書における老荘関係書の引用
刊行年:2005/03
データ:
アジア遊学
73 勉誠出版 書物を媒介として
106. 河野 貴美子 古代日本の仏典注釈書における漢籍の引用.-善珠撰『因明論疏明灯抄』の反切注記を中心に
刊行年:2006/03
データ:
アジア遊学
別冊3 勉誠出版
107. 河野 貴美子 上代の女性の結婚と仏教.-『日本霊異記』を通してみる
刊行年:2012/09
データ:
アジア遊学
157 勉誠出版 日本
108. 河野 貴美子 「言」「語」と「文」.-諺を記すこと
刊行年:2013/03
データ:
アジア遊学
162 勉誠出版 文と言語―ふみとことば
109. 河野 貴美子|Wiebke DANECKE 序言
刊行年:2013/03
データ:
アジア遊学
162 勉誠出版
110. 小島 毅 平泉は「世界遺産」たりうるか?.-石見銀山の教訓から
刊行年:2007/08
データ:
アジア遊学
102 勉誠出版
111. 小島 毅 唐物としての書物
刊行年:2011/11
データ:
アジア遊学
147 勉誠出版 コラム
112. 小島 毅 序言
刊行年:2012/03
データ:
アジア遊学
151 勉誠出版
113. 小島 毅 中国との関係から日本を捉えかえす
刊行年:2012/05/18
データ:
アジア遊学
150 勉誠出版 森克己『日宋貿易の研究』
114. 小島 美子 日本古代のコトについて
刊行年:2009/09
データ:
アジア遊学
126 勉誠出版 東アジア琴学史の構想
115. 小嶋 芳孝 渤海の産業と物流
刊行年:1999/07
データ:
アジア遊学
6 勉誠出版 考古学からみた渤海
116. 小嶋 芳孝 渤海の遺跡
刊行年:2008/02
データ:
アジア遊学
107 勉誠出版
117. 小嶋 芳孝 西古城|八連城|上京|六頂山墓群
刊行年:2008/02
データ:
アジア遊学
107 勉誠出版 遺跡紹介
118. 片山 寛明 馬頭観音誕生の背景と変容
刊行年:2002/01
データ:
アジア遊学
35 勉誠出版
119. 勝田 至 日本中世の葬送
刊行年:2009/07
データ:
アジア遊学
124 勉誠出版 日本
120. 勝俣 隆 天の八衢と天の石屋戸
刊行年:1999/07
データ:
アジア遊学
6 勉誠出版 日本神話の星と星座第4回