日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
202件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 山口 佳紀 万葉集の用語と上代漢文訓読語.-動詞についての考察
刊行年:1989/08
データ:『論集上代文学』 17 笠間書院
102. 山口 佳紀 古事記における「所」字の用法と訓読
刊行年:1990/10
データ:『論集上代文学』 18 笠間書院
103. 山口 佳紀 『古事記』歌謡における稀用語の処理
刊行年:1998/03
データ:『論集上代文学』 22 笠間書院
104. 山口 佳紀 『古事記』大山守命物語の読み方.-散文と歌謡が作る物語
刊行年:2002/11
データ:『論集上代文学』 25 笠間書院
105. 山口 佳紀 『古事記』吉野国主歌考
刊行年:2004/03
データ:『論集上代文学』 26 笠間書院
106. 山口 佳紀 『万葉集』における「鼻ひ」の歌四首の解
刊行年:2005/07
データ:『論集上代文学』 27 笠間書院
107. 森 朝男 後期万葉の意識背景
刊行年:2005/07
データ:『論集上代文学』 27 笠間書院
108. 白藤 瓔禮 上代散文資料の字彙論的研究.-古事記・日本書紀・風土記について
刊行年:1984/03
データ:『論集上代文学』 13 笠間書院
109. 曾倉 岑 「この川の絶ゆることなく」考
刊行年:1970/11
データ:『論集上代文学』 1 笠間書院
110. 曾倉 岑 家ぼめの歌.-そのほめ方について
刊行年:1971/11
データ:『論集上代文学』 2 笠間書院
111. 曾倉 岑 中大兄間人皇女相姦説批判(上)-孝徳御製について|(中)-「韓人、鞍作臣を殺す」等について|(下)-万葉集の歌等について
刊行年:1981/06|1982/11|1985/06
データ:『論集上代文学』 11|12|14 笠間書院
112. 曾倉 岑 国見歌とその系列の歌の自然叙述
刊行年:1986/09
データ:『論集上代文学』 15 笠間書院
113. 曾倉 岑 石見相聞歌と巻十三「天雲の影さへ見ゆる」の歌.-諸説批判を中心に
刊行年:1988/06
データ:『論集上代文学』 16 笠間書院
114. 曾倉 岑 額田王「熟田津二」の歌の作歌時点
刊行年:1993/10
データ:『論集上代文学』 20 笠間書院
115. 曾倉 岑 初期万葉における歌の「共有」をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『論集上代文学』 22 笠間書院
116. 曾倉 岑 額田王「熟田津に」の歌の場と機能
刊行年:1999/10
データ:『論集上代文学』 23 笠間書院
117. 曾倉 岑 巻十三皇子挽歌と人麻呂.-第二挽歌について
刊行年:2001/06
データ:『論集上代文学』 24 笠間書院
118. 曾倉 岑 笠金村と万葉集巻十三
刊行年:2005/07
データ:『論集上代文学』 27 笠間書院
119. 曾倉 岑 巻四安貴王歌非自作説 上|下
刊行年:2007/04|2008/05
データ:『論集上代文学』 29|30 笠間書院
120. 鈴木 日出男 家持の相聞歌
刊行年:1979/06
データ:『論集上代文学』 9 笠間書院