日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
132件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 高市 純徳
三上
次男
氏の「魚の橋の話」を読んで
刊行年:1950/12
データ:日本歴史 31 実教出版 歴史手帖
102. 江上 波夫|
三上
次男
∥松本 清張(司会) 東アジア世界から見た古代日本
刊行年:1972/08
データ:中央公論歴史と人物 2-8 中央公論社 シンポジウム
103.
三上
次男
渤海の瓦-満州文化の限界性(1)|同(承前)
刊行年:1947/04|08
データ:座右宝 10・11|12 座右宝刊行会
104.
三上
次男
日本国家=文化の起源に関する二つの立場.-天皇族は騎馬民族か
刊行年:1950/06
データ:歴史評論 24 小石川書房 論集日本文化の起源2
105.
三上
次男
鎌倉市材木座発見の中世人骨群について(2).-文化遺物及び史実
刊行年:1955/07
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第8回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
106.
三上
次男
日本考古学上の問題点 満鮮の考古学.-とくに日本と対比して
刊行年:1961/12
データ:日本歴史 162 吉川弘文館 考古学講座⑫
107.
三上
次男
ペルシアの多彩陶 その器形と装飾と色彩.-唐三彩の周辺
刊行年:1963/01
データ:古美術 1 三彩社
108.
三上
次男
張棣の金国志すなわち金図経について.-大金国志および金志との関係
刊行年:1963/06
データ:『典籍論集』 岩井博士古稀記念事業会
109.
三上
次男
縄文後期の箱形石棺と環状列石墓群.-長野県軽井沢町茂沢南石堂遺跡
刊行年:1963/08
データ:日本歴史 183 吉川弘文館 研究余録
110.
三上
次男
内陸アジア文化と古代の日本.-日本古代文化の性格探求の一方法
刊行年:1965/03
データ:月刊文化財 18 第一法規出版 日本考古学論集10日本と大陸の古文化
111.
三上
次男
大陸との交流(古代朝鮮の歴史的推移と墳墓の変遷)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
112.
三上
次男
15世紀から17世紀を中心とした中国貿易古陶磁の諸問題
刊行年:1985/10
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅰ 日本中世土器研究会
113.
三上
次男
坂詰秀一・森郁夫編 日本歴史考古学を学ぶ 上・中・下
刊行年:1986/08
データ:季刊考古学 16 雄山閣出版 書評
114.
三上
次男
長沙銅官窯磁.-その貿易陶磁的性格と陶磁貿易
刊行年:1993/06
データ:『貿易陶磁-奈良・平安の中国陶磁』 臨川書店
115.
三上
次男
|岩本 義雄|佐々木 達夫 青森・北海道出土の中国陶磁の調査
刊行年:1984/02
データ:青森県考古学 1 青森県考古学会 尻八館|州崎館
116.
三上
次男
|小山 富士夫|金 達寿|長谷部 楽爾 土器と陶磁器について
刊行年:1969/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 4 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
117. 井上 光貞|梅原 竜三郎|田中 一松|杉村 勇造|
三上
次男
|谷川 徹三 高松塚古墳の問題点
刊行年:1972/07
データ:心 25-7
118. 井上 光貞|
三上
次男
|末松 保和|斎藤 忠|杉原 荘介 魏志倭人伝をめぐって
刊行年:1961/05
データ:日本史の研究 33 山川出版社 座談会
119. 原島 礼二 近藤義郎・藤沢長治編『日本の考古学ⅣⅤ古墳時代』,
三上
次男
・楢崎彰一編『日本の考古学ⅥⅦ歴史時代』
刊行年:1968/03
データ:考古学研究 14-4 考古学研究会(岡山)
120.
三上
次男
朝鮮半島における支石墓の在り方について.-支石墓資料の検討・整理と支石墓集成表の作成
刊行年:1953/04
データ:史学雑誌 62-4 山川出版社