日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1196件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 大久間 喜一郎 記紀歌謡と万葉との間
刊行年:1978/04
データ:
上代文学
40
上代文学
会
102. 江口 洌 越中五賦の世界.-「賦」作成の目的と動機、及びその文体意識
刊行年:1993/04
データ:
上代文学
70
上代文学
会
103. 江口 洌 草壁皇子、鎮魂.-『日本書紀』、『万葉集』を通して
刊行年:2005/11
データ:
上代文学
95
上代文学
会
104. 蝦名 翠 『日本霊異記』の語る政変考.-下巻第三十八縁前半部を中心に
刊行年:2010/04
データ:
上代文学
104
上代文学
会
105. 梅田 徹 オホアナムヂとイナバノシロウサギ.-『古事記』とオホクニヌシ物語の開始をになう意義
刊行年:1997/11
データ:
上代文学
79
上代文学
会
106. 梅谷 記子 萬葉集巻十六・三八三五番歌の解釈.-遊仙窟との比較を通して
刊行年:2013/11
データ:
上代文学
111
上代文学
会
107. 梅村 玲美 「日本紀」という名称とその意味.-平安時代を中心として
刊行年:2004/04
データ:
上代文学
92
上代文学
会
108. 鵜殿 正元 日本古典文学の巫祝性
刊行年:1969/10
データ:
上代文学
25
上代文学
会
109. 山田 直巳 古事記に見る「あやし」の位相.-表現システム論の試み
刊行年:1991/11
データ:
上代文学
67
上代文学
会
110. 古橋 信孝 共同体に向かう表現と個に向かう表現.-万葉集〈巻十三-三二二三・四〉を例にして
刊行年:1983/04
データ:
上代文学
50
上代文学
会
111. 別所 孝子 万葉挽歌の成立.-愛をめぐる一形式
刊行年:1969/04
データ:
上代文学
24
上代文学
会
112. 藤原 茂樹 サホビメ・ホムチワケ・ヒバスヒメ物語成立についての若干の考察
刊行年:1992/04
データ:
上代文学
68
上代文学
会
113. 藤澤 友祥 葛城の一言主之大神.-『古事記』下巻の神
刊行年:2011/04
データ:
上代文学
106
上代文学
会
114. 福沢 健 有間皇子自傷歌の形成
刊行年:1985/04
データ:
上代文学
54
上代文学
会
115. 福田 晃 民間神話の伝承世界.-南島(奄美・沖縄)の場合
刊行年:1997/11
データ:
上代文学
79
上代文学
会
116. 福田 武史 天慶六年日本紀竟宴和歌序の「終二於壬寅之歳一」「四十二帝」について
刊行年:2012/04
データ:
上代文学
108
上代文学
会
117. 平山 城児 梧桐日本琴をめぐって
刊行年:1981/04
データ:
上代文学
46
上代文学
会
118. 久松 潜一 万葉と詩経・文選
刊行年:1955/05
データ:
上代文学
5
上代文学
会
119. 久松 潜一 万葉研究の方法について
刊行年:1969/04
データ:
上代文学
24
上代文学
会
120. 久松 潜一 万葉的なるものの二の様式
刊行年:1969/10
データ:
上代文学
25
上代文学
会