日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
193件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 井上 次男
上野国
の物部とペルシア(上)(下)
刊行年:1993/07|10
データ:東アジアの古代文化 76|77 大和書房
102. 井上 通泰
上野国
三碑考(上)(下)
刊行年:1939/01|02
データ:歴史地理 73-1|2 日本歴史地理学会
103. 井上 通泰
上野国
三碑考(上)~(下)
刊行年:1939/09-11
データ:上毛及上毛人 269~271
104. 出浦 崇 群馬県三軒屋遺跡.-
上野国
佐位郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
105. 池上 裕子
上野国
と地侍飯塚氏と三波川村
刊行年:2007/05
データ:『中世の内乱と社会』 東京堂出版
106. 尾崎 喜左雄
上野国
郡郷成立の一考察
刊行年:1968/01
データ:信濃 20-1 信濃史学会
107. 岡田 莊司
上野国
一宮・総社と『神名帳』『神道集』
刊行年:1999/03
データ:大倉山論集 43 大倉精神文化研究所
108. 藤沢 偉作 古代群馬県(
上野国
)の人口推定
刊行年:1990/03
データ:『利根川水系地域の経済と文化』 関東学園 歴史人口学
109. 前沢 和之 「
上野国
交替実録帳」についての基礎的研究
刊行年:1976/09
データ:群馬県史研究 4 群馬県
110. 前沢 和之 古代
上野国
の動向とその基調.-東国経営の回廊地帯
刊行年:1986/10
データ:『内陸の生活と文化』 雄山閣出版
111. 前沢 和之
上野国
分寺と「
上野国
交替実録帳」
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館
112. 前嶋 敏 考古学のための
上野国
長楽寺永禄日記解説 骨|塔婆
刊行年:2003/11
データ:中世考古学文献研究会会報 1
113. 森田 悌
上野国
多胡建郡碑の弁官符について
刊行年:1989/12
データ:続日本紀研究 266 続日本紀研究会 『古代東国と大和政権』第6章参照
114. 峰岸 純夫 東国武士の基盤.-
上野国
新田荘
刊行年:1973/03
データ:『荘園の世界』 東京大学出版会
115. 峰岸 純夫 元弘三年五月、
上野国
新田庄における二つの討幕蜂起
刊行年:1991/03
データ:『日本中世政治社会の研究』 続群書類従完成会 上野新田氏
116. 松島 榮治
上野国
の解明の手がかりとなる山王廃寺
刊行年:1983/07
データ:東アジアの古代文化 36 大和書房
117. 松田 猛 出土文字資料からみた
上野国
の古代氏族
刊行年:1993/06
データ:地方史研究 43-3 地方史研究協議会
118. 竹内 理三 郡衙の構造.-
上野国
交替使実録帳について
刊行年:1951/12
データ:史淵 50 九大史学会 竹内理三著作集4律令制と貴族
119. 高島 英之 【茨城・群馬・栃木】常陸国・
上野国
・下野国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
120. 高井 佳弘
上野国
における一本造り軒丸瓦の導入と展開
刊行年:2004/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 22 群馬県埋蔵文化財調査事業団