日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
202件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 浅香 年木 兵僧連合論序説.-治承四・五年の近江と北陸
刊行年:1978/12
データ:『日本における国家と宗教』 大蔵出版
102. 大場 磐雄 登呂と山木.-農耕生活の発展
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店
103. 宇佐美 正利 古代仏教における寺院統制
刊行年:1978/12
データ:『日本における国家と宗教』 大蔵出版
104. 藤森 栄一 三遠式銅鐸と天竜川|須波神の国と古東山道|甲斐の黒駒と望月の牧
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店
105. 比護 隆界 氏族系譜の形成とその信憑性.-駿河浅間神社旧蔵『和迩氏系図』について
刊行年:1988/05
データ:『日本古代史論輯』 桜楓社 和迩氏系図
106. 根本 誠二 奈良時代の官僧について.-特に沙弥行について
刊行年:1978/12
データ:『日本における国家と宗教』 大蔵出版
107. 根本 誠二 奈良時代の官僧と知識について
刊行年:1980/05
データ:『日本における倫理と宗教』 吉川弘文館 奈良仏教と行基伝承の展開
108. 森田 悌 徳一とその仏教
刊行年:1993/08
データ:『日本古代の人と文化』 高科書店 日本古代の政治と宗教
109. 澄田 正一 尾張と熱田神宮
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店
110. 中村 英重 戸座をめぐる諸問題
刊行年:1988/05
データ:『日本古代史論輯』 桜楓社 別記
111. 寺村 光晴 玉作集団の形成
刊行年:1970/07
データ:『古代の日本』 6 角川書店
112. 吉岡 康暢 承和期における転用国分寺について
刊行年:1978/12
データ:『日本における国家と宗教』 大蔵出版
113. ヨーゼフ・クライナー 常在神と来訪神
刊行年:1991/04
データ:『講座神道』 2 桜楓社
114. 鬼頭 清明 平城京の人口推計と階層構成の覚書
刊行年:1988/05
データ:『日本古代史論輯』 桜楓社 古代木簡と都城の研究
115. 伊藤 幹治 神観念の展開
刊行年:1991/01
データ:『講座神道』 1 桜楓社
116. 浅香 年木 地方豪族と神社
刊行年:1991/01
データ:『講座神道』 1 桜楓社
117. 岩崎 敏夫 葉山信仰
刊行年:1991/04
データ:『講座神道』 2 桜楓社
118. 根本 誠二 官僧の世界
刊行年:1989/12
データ:『日本の精神-そのプロブレマティークな系譜』 世界書院 奈良仏教と行基伝承の展開
119. 根本 誠二 神祇制度
刊行年:1991/01
データ:『講座神道』 1 桜楓社
120. 森田 悌 公家と神社
刊行年:1991/04
データ:『講座神道』 2 桜楓社