日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
341件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 井上 光貞 日本古代の女帝
刊行年:1965/10
データ:史艸 6 日本女子大学史学研究会
井上光貞
著作集6古代世界の再発見
102. 井上 光貞 国分寺と天武・持統朝
刊行年:1966/06
データ:万葉集注釈巻第十六附録 中央公論社
井上光貞
著作集9古代仏教の展開
103. 井上 光貞 魏志倭人伝と記紀
刊行年:1966/07
データ:創文 40 創文社
井上光貞
著作集6古代世界の再発見
104. 井上 光貞 岸俊男著『日本古代政治史研究』
刊行年:1966/07/25
データ:週刊読書人 読書人
井上光貞
著作集6古代世界の再発見
105. 井上 光貞 神代史の研究.-忘れられぬ圧倒的衝撃
刊行年:1967/01/08
データ:サンケイ新聞 産業経済新聞社
井上光貞
著作集10日本の文化と思想
106. 家永 三郎|井上 光貞 中村元著『東洋人の思惟方法・第二部-日本人・チベット人の思惟方法』
刊行年:1950/04
データ:史学雑誌 59-4 山川出版社
井上光貞
著作集10日本の文化と思想
107. 岡田 隆夫 栄山寺領の形成過程
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館
108. 大橋 俊雄 関通における往生論と往生伝
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館
109. 上田 正昭 喜田古代史学の問題点
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 上 吉川弘文館 古代伝承史の研究
110. 北條 秀樹 平安前期徴税機構の一考察
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館 日本古代国家の地方支配
111. 速水 侑 三十三間堂の楊枝浄水供
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館 平安仏教と末法思想
112. 早川 庄八 制について
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 中 吉川弘文館 日本古代の文書と典籍
113. 森田 悌 藤原忠平政権の動向
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館 解体期律令政治社会の研究
114. 宮本 救 弘仁十四年太政官奏文雑考
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館 律令田制と班田図
115. 黛 弘道 三種の神器について
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 上 吉川弘文館 律令国家成立史の研究
116. 松野 純孝 新宗教の思考方法
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館
117. 野村 忠夫 律令的行政地名の確立過程.-ミノ関係の木簡を手掛りに
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 中 吉川弘文館 地名好字 律令政治と官人制
118. 田辺 三郎助 古代の“印仏”について
刊行年:1984/01
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 3 国立歴史民俗博物館
119. 関口 裕子 日本古代家族の規定的血縁紐帯について
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 中 吉川弘文館
120. 南部 曻 庚午年籍と西街道戸籍無姓者
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 上 吉川弘文館 日本古代戸籍の研究