日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 王 勇 遣唐使時代の中日混血児
刊行年:2009/03
データ:アジア文化
交流
研究 4 関西大学アジア文化
交流
研究センター
102. 高橋 誠一 那覇市壷屋地区における石敢當と集落形態
刊行年:2008/03
データ:アジア文化
交流
研究 3 関西大学アジア文化
交流
研究センター
103. 北沢 実 サハリン州立郷土博物館を訪ねて
刊行年:1990/10
データ:北方博物館
交流
4 日ソ極東北海道博物館
交流
協会 サハリン発掘の旅-樺太・風土と文化史的世界
104. 金盛 典夫 1989年サハリンの旅
刊行年:1990/10
データ:北方博物館
交流
4 日ソ極東北海道博物館
交流
協会 サハリン発掘の旅-樺太・風土と文化史的世界
105. 杉浦 重信 プロムィスロヴォエⅡ遺跡の発掘調査
刊行年:1990/10
データ:北方博物館
交流
4 日ソ極東北海道博物館
交流
協会 オホーツク文化 サハリン発掘の旅-樺太・風土と文化史的世界
106. 王 貞平 三国~隋朝の中日関係における外交文書
刊行年:2008/03
データ:アジア文化
交流
研究 3 関西大学アジア文化
交流
研究センター
107. 謝 必震 中国-琉球間航路に関する福建人の認識について
刊行年:2009/03
データ:アジア文化
交流
研究 4 関西大学アジア文化
交流
研究センター
108. 徐 興慶 《日本一鑑》的歴史意義及其漢日対音詞彙之価値
刊行年:2007/03
データ:アジア文化
交流
研究 2 関西大学アジア文化
交流
研究センター
109. 藤田 高夫 日中交渉史における時代区分の可能性
刊行年:2007/03
データ:アジア文化
交流
研究 2 関西大学アジア文化
交流
研究センター
110. 安田 純也 了円撰『法華霊験伝』と高麗仏教
刊行年:2006/03
データ:アジア文化
交流
研究 1 関西大学アジア文化
交流
研究センター
111. 安田 純也 高麗時代の在地寺院と仏事.-資福寺を中心として
刊行年:2007/03
データ:アジア文化
交流
研究 2 関西大学アジア文化
交流
研究センター
112. 安田 純也 高麗時代における恒式仁王会の成立
刊行年:2008/03
データ:アジア文化
交流
研究 3 関西大学アジア文化
交流
研究センター
113. 高橋 誠一 今帰仁城近接地からの集落移動と今泊集落の形成-.-土地所有からみた分析
刊行年:2009/03
データ:アジア文化
交流
研究 4 関西大学アジア文化
交流
研究センター
114. 張 東翼 一三六六年高麗国征東行中書省の咨文についての検討
刊行年:2007/03
データ:アジア文化
交流
研究 2 関西大学アジア文化
交流
研究センター
115. 陳 小法 日本の遣明使と寧波
刊行年:2009/03
データ:アジア文化
交流
研究 4 関西大学アジア文化
交流
研究センター
116. 本郷 真紹 古代北陸の宗教文化と
交流
刊行年:1996/07
データ:『古代王権と
交流
』 3 名著出版 泰澄
117. 藤井 一二 渤海王城と天平の
交流
-よみがえる渤海遺産|日本・渤海国の
交流
と課題|渤海文化遺産と
交流
回廊|渤海の建国・王城と
交流
環境|渤海使と遣渤海使|渤海・唐遺址発見の和同開珎
刊行年:2010/04
データ:『天平の渤海
交流
』 塙書房 表紙には書名副題「もうひとつの遣唐使」有
118. 福岡 猛志 尾張元興寺と片里.-尾張南部の
交流
拠点
刊行年:1996/11
データ:『古代王権と
交流
』 4 名著出版
119. 松本 岩雄 荒神谷遺跡出土の遺物と地域間
交流
刊行年:1995/02
データ:『古代王権と
交流
』 7 名著出版
120. 野々村 安浩 「出雲国計会帳」にみる「
交流
」
刊行年:1995/02
データ:『古代王権と
交流
』 7 名著出版